長時間のデスクワークで、体が凝ってしまうこともありますよね。疲れを取りたいけどマッサージに行くのは面倒……。そんなときは、自宅で気軽に使える「シートマッサージャー」が役立ちます。 シートマッサージャーは、イスやソファーの上に置いて使う簡易型のマッサージ機。高級なマッサージチェアと比べて、価格が安く、軽量で収納しやすいというメリットがあります。体の疲れを癒すために、シートマッサージャーを使ってみるのはいかがでしょうか?
シートマッサージャー:ほぐせる部位と、もみ玉の位置調節機能をチェック
まずは、体のどの部分をほぐせるのか、確認しましょう。高機能なものであれば、首、肩、背、腰など4カ所以上のマッサージに対応しています。また、全身をほぐしたい場合や、背中が大きめの場合は、もみ玉の可動域が広いものを選びましょう。 逆に、背中や腰まわりだけなど、特定の部分だけほぐせるものもありますよ。 あわせて見て欲しいのが、もみ玉の位置調節機能。どんな高機能な製品でも、もみ玉の位置がほぐしたい場所とズレている場合、マッサージ効果を得ることは難しいでしょう。体格に合わせてもみ玉の位置を細かく調節できるのか、事前に確認しておきましょう。
シートマッサージャー:もみ、たたきなど、マッサージ機能をチェック
シートマッサージャーを選ぶ際は、マッサージ機能にも注目しましょう。価格の安さを重視する場合は、振動のみなど、マッサージ機能が少ないものでも良いでしょう。 ただし、体の状態に合わせて、しっかりほぐしたいのであれば、価格は高くなりますが、豊富な機能を搭載しているモデルがおすすめです。もみ、たたきなどの基本動作以外に、もみたたき、指圧、中にはお尻をほぐせる座面バイブレーションなどがあります。 高機能モデルなら、エアバッグで、脚や腰をぎゅっと挟んで、もみほぐしていくことも可能です。 また、マッサージを行う際のスピードや強さを調整できると便利ですよ。マッサージが強過ぎると、後でもみ返しの可能性もあるので、自分に合う強さに変更できるかどうかは、特に重要なポイントになります。
「シートマッサージャー」おすすめ5選 お手頃価格&省スペースでも機能は本格派【2021年最新版】(Fav-Log by ITmedia) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
Read More
No comments:
Post a Comment