Rechercher dans ce blog

Monday, July 3, 2023

ウクライナ危機から1年資源価格が低迷している理由 - 日経ビジネスオンライン

ウクライナ侵攻後に急騰した石油・天然ガス価格が今年に入り下落。OPEC減産発表にもかかわらず上昇しない。需要の伸び悩みもあるが、OPEC非加盟国が昨年の価格上昇を受け、増産に向かっている点が影響している。今後は需要拡大が予想され、価格も多少は上がりそうだが、昨年のような急騰はもはや起こりそうにない。

 ロシアがウクライナに侵攻してしばらくの間は、少しでも不穏な動きがあろうものならエネルギー価格が急騰する状況だった。米国の天然ガスプラントで火災が起きたり、フランスの製油所でストライキが起こったり、ロシアが欧州に燃料代金のルーブル払いを求めたり、天候不順が予想されたりするたびに、市場は大きく揺れた。

 しかし、2023年1月を過ぎると風向きが変わった。欧州の原油価格の指標である北海ブレント先物相場は、1バレル当たり75ドル(約1万800円)前後で推移している。1年前は同120ドルだった。欧州の天然ガス価格も、22年8月のピーク時から88%下落。現在は1メガワット時当たり35ユーロ(約5500円)だ。

 価格高騰をもたらす悪材料がなくなったわけではない。石油輸出国機構(OPEC)とそれに協調する国々は、大幅な減産を発表している。米国では7週連続で石油・天然ガス掘削装置の稼働数が減少。(価格が安いので)生産者が見返りの少なさを見て掘削を控えているのだ。そして、今や欧州の「命綱」ともいえるノルウェーの天然ガス施設の一部は保守作業を延長している。オランダは欧州最大のガス田を閉鎖する予定だ。それでも、上昇しかけたエネルギー価格はすぐ失速する。なぜだろうか。

原油需要は低迷していない

 需要低迷が影響しているのだろうか。このところ、世界の経済成長への期待が薄れている。米国では、3月に発生したシリコンバレーバンクの破綻で景気後退懸念が高まった。欧州の消費者はインフレに苦しんでいる。中国の景気回復も思ったほどではない。その鈍さはエネルギー需要を低下させる。

米国はガソリン価格が1年前より約30%下落。この夏、人々の移動は活発化しそうだ(写真=AP/アフロ)

米国はガソリン価格が1年前より約30%下落。この夏、人々の移動は活発化しそうだ(写真=AP/アフロ)

 だが詳しく見れば、原油需要の低迷は、一面的な捉え方にすぎない。経済の回復が思わしくないとはいえ、中国は4月に1日当たり1600万バレルという過去最大量の原油を消費した。過酷なゼロコロナ政策が終わり、運送や旅行の需要が回復したため、軽油やガソリン、ジェット燃料が消費されている。米国ではガソリン価格が1年前から約30%値下がりし、夏のドライブシーズンの見通しは明るい。アジアと欧州では高温が続くと予想され、冷房用の電力をまかなう天然ガス需要が高まりそうだ。

この記事は有料会員登録で続きをご覧いただけます

残り1485文字 / 全文2567文字

日経ビジネス電子版有料会員なら

人気コラム、特集…すべての記事が読み放題

ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「世界鳥瞰」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。

Adblock test (Why?)


ウクライナ危機から1年、資源価格が低迷している理由 - 日経ビジネスオンライン
Read More

No comments:

Post a Comment

政府 ガソリン補助金縮小 1月中にも185円程度まで上昇の見込み | NHK | 原油価格 - nhk.or.jp

[unable to retrieve full-text content] 政府 ガソリン補助金縮小 1月中にも185円程度まで上昇の見込み | NHK | 原油価格    nhk.or.jp 政府 ガソリン補助金縮小 1月中にも185円程度まで上昇の見込み | NHK |...