Rechercher dans ce blog

Monday, February 28, 2022

中国新築住宅価格、2月は小幅に上昇=民間調査 - ロイター (Reuters Japan)

 3月1日、中国の民間不動産調査大手、中指研究院(チャイナ・インデックス・アカデミー)によると、2月の国内100都市の新築住宅価格は前月比0.03%上昇し、1月の0.01%下落から小幅なプラスに転じた。写真は北京にある集合住宅の建設現場で2020年10月撮影(2022年 ロイター/Tingshu Wang)

[北京 1日 ロイター] - 中国の民間不動産調査大手、中指研究院(チャイナ・インデックス・アカデミー)によると、2月の国内100都市の新築住宅価格は前月比0.03%上昇し、1月の0.01%下落から小幅なプラスに転じた。

珠江デルタ、長江デルタ地域の価格上昇が主な要因。

中国の不動産市場は昨年に大きく落ち込んだが、頭金の減額や住宅ローン金利引き下げなど当局の規制緩和に伴い、ここ数週間に勢いを増している。

珠江デルタ地域に位置する東部・広東省の州都、広州は2月に0.62%上昇し、100都市中最大の上昇率を記録した。

長江デルタ地域に位置する上海は0.23%上昇。北京の0.02%上昇を上回った。

中指研究院の調査ディレクター、曹晶晶氏は、今週開幕する中国全国人民代表大会(全人代、国会に相当)に言及し、その後に不動産市場安定化に向けた地域の状況に基づく地方政策がさらに導入される見込みだと述べた。

2月に価格が上昇したのは100都市中30都市で、1月の44都市を下回った。

曹氏によると、2月の取引量は全体的に少なく、旧正月の連休中に主要都市で新規プロジェクトの数が大幅に減少した。

Adblock test (Why?)


中国新築住宅価格、2月は小幅に上昇=民間調査 - ロイター (Reuters Japan)
Read More

洋上風力発電で三菱商事が全勝 「価格破壊」に広がる波紋 - 朝日新聞デジタル

 再生可能エネルギーの導入拡大の切り札とされる洋上風力発電をめぐり、エネルギー業界に波紋が広がっている。昨年12月に国が発表した3海域の公募結果で、三菱商事を中心とする事業体がライバル陣営を寄せ付けない低価格で全勝したからだ。想定外の「価格破壊」を受け、国は審査基準を見直す検討を始めた。

 平地が少ない日本では太陽光発電の適地は限られるため、再エネを主力電源にするには洋上風力の拡大がカギを握る。政府は2040年までに原発45基分にあたる最大4500万キロワットを整備する計画だ。19年に施行された再エネ海域利用法に基づき、30年にわたり海域を使える事業者を公募で選んでいる。

 今回の公募は、秋田県沖の2海域(能代市三種町男鹿市沖と由利本荘市沖)と千葉県銚子市沖の計3海域で、発電規模は約170万キロワットにのぼる。初めての案件として昨年6月に戸田建設などの事業体が選ばれた長崎県五島市沖(1・68万キロワット)の100倍の規模で、事実上の第1ラウンドとして注目されていた。

 これを三菱商事を中心とする事業体が「総取り」した。決め手となったのが圧倒的な価格の安さだった。

 三菱商事の売電価格は1キロワット時あたり11・99~16・49円。政府が設定した上限価格29円を大きく下回り、欧州では一般的な「10円未満」に迫る水準だ。

 3海域の公募には、洋上風力の世界最大手オーステッド(デンマーク)と組んで本命視されていた東京電力を含め、大手電力や再エネ事業者などの9陣営も参加したが、多くが20円台を提示した。敗れた陣営からは「信じられない価格。利益を出せるのか」「リスクを甘く見積もっていないか」などの声が上がる。

 国内での実績がほとんどない洋上風力で、なぜ他社を寄せ付けない価格を示せたのか。三菱商事エナジーソリューションズの岩崎芳博社長は「設計や建設だけでなく運用・保守までの全工程で1700超のリスク項目を洗い出し、コストを適正化した」と説明する。

 役に立ったのは欧州で蓄えた…

この記事は有料会員記事です。残り1206文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

Adblock test (Why?)


洋上風力発電で三菱商事が全勝 「価格破壊」に広がる波紋 - 朝日新聞デジタル
Read More

3月は「価格交渉促進月間」です! (METI - 経済産業省

2022年3月1日

中小企業における賃上げを実現するためには、中小企業が適切に価格転嫁できる事業環境の整備が必要不可欠です。中でも、労務費、原材料費、エネルギーコスト等の上昇分を適切に転嫁することは重要です。そのため、昨年9月に引き続き、今年3月も「価格交渉促進月間」に設定し、発注側企業と受注側企業の価格交渉を促進させていきます。

1.概要

昨年9月の価格交渉促進月間のフォローアップ調査の結果において、価格交渉が頻繁に行われている時期として9月に次いで回答が多かった3月についても、「価格交渉促進月間」と設定し、昨年9月同様、発注側企業と受注側企業の価格交渉を促進していきます。

今後、年に2回、3月と9月の「価格交渉促進月間」を通じ、価格交渉の浸透・定着を図っていきます。

具体的には、下記の取組を行います。

2.フォローアップ調査(受注側中小企業への状況調査)の実施

4月以降、受注側企業に対し、発注側企業との価格交渉の状況について、下記のフォローアップ調査を実施します。

 

  1.  アンケート調査(受注側中小企業に15万社程度(前回4万社)に対して配布し、発注側企業ごとに価格協議や価格転嫁についての対応状況を聴取)

  2. 下請Gメンによる重点的なヒアリング(受注側中小企業2千社程度へのヒアリングによる生声収集)

3.フォローアップ調査結果の公表

上記2.のフォローアップ調査結果に基づき、下記の取組を行います。

 

  1. 良い事例・問題のある事例の公表

  2. 業種ごとにアンケートの回答を数値化し、公表

  3. 受注側中小企業からの評価において、価格転嫁や価格協議の実施状況が良好でない個別の発注側企業に対し、事業所管省庁から下請中小企業振興法に基づく「指導・助言」による注意喚起等の実施

  4. 独占禁止法や下請代金法の違反が疑われる事案については、公正取引委員会と中小企業庁が連携して対処

4.講習・研修・相談等

価格交渉促進月間の期間において、価格交渉や下請代金法に関する講習会、セミナー等も実施します。

講習会等の日程は以下「適正取引支援サイト」のページで随時公開していきます。

5.発注側企業への周知

上記1~4に記載の内容等について、月間開始前からあらかじめ、各省の担当部局から業界団体を通じて、発注側企業へ幅広く周知しました。

業界団体宛ての具体的な周知内容は以下「業界団体宛周知文」を御参照ください。

6. 関連資料

関連リンク

担当

中小企業庁事業環境部取引課長 遠藤
担当者: 善明、藤川、佐々木

電話:03-3501-1511(内線 5291~7)
03-3501-1669(直通)
03-3501-6899(FAX)

Adblock test (Why?)


3月は「価格交渉促進月間」です! (METI - 経済産業省
Read More

Sunday, February 27, 2022

「価格交渉促進月間」(3月)の実施について(中小企業庁、国土交通省) - 日本商工会議所

「価格交渉促進月間」(3月)の実施について(中小企業庁、国土交通省)

 2021年12月27日に「パートナーシップによる価値創造のための転嫁円滑化施策パッケージ」が取りまとめられ、政府全体において、2022年1~3月を「集中取組期間」として様々な施策が講じられています。

 また、2021年9月には「価格交渉推進月間」が初めて実施されるとともに、その後アンケート等によるフォローアップ調査も行われました。同調査の結果において、中小企業から価格交渉が頻繁に行われている時期として、9月に次いで回答が多かった3月についても、政府全体の「集中取組期間」の取組の一環として「価格交渉促進月間」が設定されることとなりました。

 「価格交渉促進月間」における受注企業側からの価格交渉の要請に適切にご対応いただきたく、よろしくお願いいたします。

1.下請取引適正化推進月間の主な事業

(1)フォローアップ調査(受注側中小企業への状況調査)の実施

4月以降、受注側企業に対し、発注側企業との価格交渉の状況について、以下を実施。

①アンケート調査(受注側中小企業15万社程度に対して配布し、発注側企業ごとに価格協議や価格転嫁についての対応状況を聴取)

②下請Gメンによる重点的なヒアリング(受注側中小企業2千社程度へのヒアリングによる生声収集)

 

2.調査結果の公表等

上記1.のフォローアップ調査結果に基づき、以下を行う。

①良い事例・問題のある事例の公表

②業種ごとにアンケートの回答を数値化し、公表

③受注側中小企業からの評価において、価格転嫁や価格協議の実施状況が良好でない個別の発注側企業に対し、事業所管省庁から下請中小企業振興法に基づく「指導・助言」による注意喚起等の実施

④独占禁止法や下請代金法の違反が疑われる事案については、公正取引委員会と中小企業庁が連携して対処

 

 また、中小企業庁では、価格交渉促進月間の期間において、価格交渉や下請代金法に関する講習会、セミナー等も実施する予定。

Adblock test (Why?)


「価格交渉促進月間」(3月)の実施について(中小企業庁、国土交通省) - 日本商工会議所
Read More

NY原油市場 WTI先物価格 大幅上昇 SWIFT制裁措置で懸念 - NHK NEWS WEB

ニューヨーク原油市場では27日、欧米各国などが決めたSWIFTと呼ばれる国際的な決済ネットワークからロシアの特定の銀行を締め出す措置によって、産油国ロシアから原油の供給が滞るのではないかという懸念が強まりました。

この結果、原油価格の国際的な指標となるWTIの先物価格は、1バレル=91ドル台で取り引きを終えた先週末から大幅に上昇して一時、99ドル台をつけました。

また、ロンドンの市場で取り引きされている北海産のブレント原油の先物価格も27日、先週末の1バレル=97ドル台から一時、105ドル台まで上昇しました。

市場関係者は「今回の経済制裁によって、市場ではロシアから原油を輸入する際の決済に支障が出るという見方が出ていて、制裁の具体的な内容に対する警戒感が強まっている」と話しています。

Adblock test (Why?)


NY原油市場 WTI先物価格 大幅上昇 SWIFT制裁措置で懸念 - NHK NEWS WEB
Read More

原材料価格が高騰 即席麺 値上げの動き相次ぐ - NHK NEWS WEB

小麦粉や食用油など原材料価格の高騰を受け、食品メーカーの間では即席麺を値上げする動きが相次いでいます。
穀物価格をめぐっては、農業大国、ウクライナにロシアが侵攻したことで一段と上昇する可能性もあり、身近な食品のさらなる値上げにつながらないか懸念されます。

食品メーカーの間では、▽東洋水産が「マルちゃん」ブランドの即席麺、およそ220品目についてことし6月の出荷分から値上げします。このうち、希望小売価格が定められているものは9%から12%引き上げるということです。

小麦粉や食用油など原材料価格の高騰に加え、物流コストや燃料の価格なども上昇していることが理由で、自社の企業努力だけではコストの上昇分を吸収できなくなったとしています。

また、▽サンヨー食品が袋麺の「サッポロ一番」など47品目の即席麺を値上げし、希望小売価格があるものは、およそ10%から12%引き上げるほか、▽明星食品が「チャルメラ」などおよそ90品目の即席麺などを値上げし、希望小売価格があるものは6%から12%引き上げます。

いずれもことし6月の出荷分からで、各社とも値上げは2019年以来、3年ぶりとなります。

さらに最大手の日清食品も、6月の出荷分から「カップヌードル」などおよそ180品目の値上げを発表していて、即席麺の値上げの動きが相次いでいます。

世界の穀物価格は、コロナ禍でのコンテナ不足や主な産地の天候不良などで上昇していますが、農業大国のウクライナにロシアが侵攻し情勢が緊迫化する中で、農業生産に影響が出れば世界の穀物価格が一段と上昇する可能性があり、身近な食品のさらなる値上げにつながらないか懸念されます。

Adblock test (Why?)


原材料価格が高騰 即席麺 値上げの動き相次ぐ - NHK NEWS WEB
Read More

国際原油価格が急伸、WTIは一時7.5%高-米欧の対ロ追加制裁で - ブルームバーグ

原油先物相場はアジア時間28日朝の取引で急伸。西側諸国の対ロシア追加制裁発表でエネルギー・コモディティー市場が混乱している。

  ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)4月限はシンガポール時間午前7時7分(日本時間同8時7分)現在、7.5%高の1バレル=98.46ドル。北海ブレント4月限は6.7%高の104.50ドル。

  西側諸国は国際銀行間通信協会(SWIFT)の国際決済ネットワークから一部のロシアの銀行を排除することで週末に合意した。

米欧が一部ロシア銀を国際決済網から排除、中銀にも制裁で圧力 

原題: Oil Jumps Over 7% as Russia Isolation Triggers Shortfall Fears(抜粋)

Adblock test (Why?)


国際原油価格が急伸、WTIは一時7.5%高-米欧の対ロ追加制裁で - ブルームバーグ
Read More

エネルギー価格上昇 家計負担は年間2万円余増える試算 内閣府 - NHK NEWS WEB

ガソリンなどエネルギー価格の上昇で、家計の負担が年間で2万円余り増えるという試算がまとまりました。ウクライナ情勢などを反映してエネルギー価格は上昇が続いていて、家計の負担はさらに大きくなるおそれもあります。

内閣府は、去年11月時点でのガソリンや灯油などエネルギー価格とおととしの平均価格との比較をもとに、家計の負担が年間でどの程度増えるかを世帯の年収別に5つのグループに分けて試算しました。

その結果、
▽最も低い平均年収255万円のグループで年間2万1190円の負担増、
▽最も高い平均年収1217万円のグループでは年間2万9461円の負担増となりました。

増加額が収入に占める割合をみると、
▽年収が最も高いグループでは0.24%だったのに対して、
▽最も低いグループでは0.83%と、年収が低いほど相対的な負担が大きくなりました。

ウクライナ情勢を受けて、全国のレギュラーガソリンの平均価格が去年11月に比べて3円余り値上がりするなど、エネルギー価格は上昇が続いていて、家計の負担はさらに大きくなるおそれもあります。

また、食料品については、年収によって年間5396円から9492円の負担増となり、エネルギーと同様に収入が低いグループほど相対的な負担が大きかったということです。

内閣府は「食料品は支出に占める割合も多く、消費者の心理に与える影響に注意が必要だ」と指摘しています。

Adblock test (Why?)


エネルギー価格上昇 家計負担は年間2万円余増える試算 内閣府 - NHK NEWS WEB
Read More

Saturday, February 26, 2022

発表【48時間アンケート】ホンダ ステップワゴン 新型の価格予想…競争力あるか? - レスポンス

もうすぐ正式発表が予定されるホンダステップワゴン』新型。初代から使い勝手の良さが人気で、先行予約も好調だという。編集部では新型の価格予想アンケートを2月初頭に実施した。その結果をお伝えする。

ホンダ・ステップワゴンスパーダ新型ホンダ・ステップワゴンスパーダ新型

◆新型ステップワゴンの価格予想アンケートのおさらい

新型については「エアー」と「スパーダ」の2つのモデルが発表されている。グリル周りのすっきりしたデザインも好評だ。コスパと性能面で安定のe:HEV車両が広がってくるのもうれしい。

編集部では、エアーがスタンダードモデルに、スパーダが上級モデルになると予想して、それぞれにガソリン車とe:HEV(ハイブリッド)車が用意される前提で、エアーのガソリン車、e:HEV車、スパーダのガソリン車、e:HEV車の4種類を想定した。

その上で設問はエアーの価格予想(Q1)、スパーダの価格予想(Q2)の2つを用意し、「現状レベル(A1)」「値上げ(A2)」「値下げ(基本仕様の強化)(A3)」「ガソリン現状維持+e:HEVプレミアム化(A4)」の4つの選択肢から選んでもらった。ただし、スパーダは初代から上級車仕様の位置づけなので、4つめの選択肢をなくし、現状維持、値上げ、値下げの3つで回答してもらった。

◆アンケート結果は?

各設問・選択肢と結果を以下に示す。

Q1:ステップワゴンエアーの価格帯を予想してください。

A1-1:従来並み 25%
ガソリン:260万~320万円
e:HEVハイブリッド:320万~360万円

A1-2:値上げ 47.5%
ガソリン:280万~330万円
e:HEVハイブリッド:340万~370万円

A1-3:ベーシック仕様としての性格を強化 16.5%
ガソリン:260万~300万円
e:HEVハイブリッド:320万~340万円

A1-4:ガソリンは従来並み、e:HEVハイブリッドは上級仕様 11.0%
ガソリン:260万~320万円
e:HEVハイブリッド:340万~370万円

Q2:ステップワゴンスパーダ新型の価格帯を予想してください。

Q2-1:従来並み 22.4%
ガソリン:300万~340万円
e:HEVハイブリッド:340万~370万円

Q2-2:値上げ 69.1%
ガソリン:320万~350万円
e:HEVハイブリッド:350万~380万円

Q2-3:値下げ 8.5%
ガソリン:300万円~320万円
e:HEVハイブリッド:340万~350万円

◆注目はe:HEVモデルの価格帯

編集部では、売れ筋をe:HEVとし、エアー・ガソリン、エアーe:HEV、スパーダ・ガソリン、スパーダe:HEVの順で価格が設定されるのではと予想していた。この場合、ベーシックモデル(エアー・ガソリン)は価格据え置きか装備の見直しで若干の値下げの可能性を期待している。

アンケート結果は全モデル値上げという予想が大半を占めた。価格帯は選択肢として設定したものだが、

エアー(ガソリン):280万~330万円
エアー(e:HEV):340万~370万円
スパーダ(ガソリン):320万~350万円
スパーダ(e:HEV):350万~380万円

という結果となった。価格帯としては280万円から380万円。購入予算で考えると、上限が300万円の場合、e:HEVは予算オーバーとなる。逆にe:HEVがほしいとなると予算は350万円くらいが目安となる。あくまでアンケートの予想価格なので、実際はどうなるかは不明だ。

だが、ステップワゴンのe:HEVモデルが350万円以下ならば、ライバル車である日産『セレナe-POWER』、新型になったトヨタ『ノア』ハイブリッドとも十分に競争力がある価格になるだろう。

Adblock test (Why?)


発表【48時間アンケート】ホンダ ステップワゴン 新型の価格予想…競争力あるか? - レスポンス
Read More

Friday, February 25, 2022

“軍事侵攻”暮らしに影響も... パンの価格は? - www.fnn.jp

国内

ウクライナへの軍事侵攻の影響は、パンの値段など、わたしたちの暮らしに広がる可能性が出ている。

東京都内にある、創業およそ70年のパンの専門店では、毎日7,000個以上のパンを製造・販売し、1日に使う小麦粉の量は200kgにのぼる。

小麦はロシアが世界最大、ウクライナが5位の輸出国で、この先、供給が不安定になり、小麦製品の価格が上がっていくことが心配されている。

トーホーベーカリー・松井成和さん「値上げは1月にしたけど、ウクライナ情勢が入ったおかげで、たぶん、これからまだまだ値上げが続くと考えると、今の価格ではまた厳しくなってしまうんだろうと」

お客さん「(価格が上がると)少し控えたい」、「わたし、うどんも食べるから。でも仕方ないんじゃない。世界情勢が、こうだから」

さらに影響が心配されているのが、自転車。

自転車は、ホイールの枠の部分やペダルの部分にアルミが使われているが、実はアルミの価格が、今上昇を続けている。

自動車や飲み物の缶などに使われるアルミニウムの価格は、需要の増加にともない、上昇傾向が続く中、ウクライナ情勢を受けて、24日、13年半ぶりに最高値を更新した。

経済制裁で、ロシアのアルミ大手からの供給が減ることへの懸念が出ている。

代官山モトベロ店長・村上耕大さん「また不安材料が増えるというのは、販売店としても心配です。物の値段がどんどん上がってしまうのは難しいと感じている」

食品や金属製品など、影響が及びそうな身近な商品が増えてきている。

Adblock test (Why?)


“軍事侵攻”暮らしに影響も... パンの価格は? - www.fnn.jp
Read More

Thursday, February 24, 2022

ガソリン価格上昇抑制へ “追加的対策 速やかに実施” 経産相 - NHK NEWS WEB

申し訳ありません。
お使いの端末ではサービスをご利用になれません。
ご了承ください。

The page you requested could not be accessed.

携帯・読み上げ版トップへ
NHKオンライン(PC向け)トップへ
English Top page for PC

(c)NHK

Adblock test (Why?)


ガソリン価格上昇抑制へ “追加的対策 速やかに実施” 経産相 - NHK NEWS WEB
Read More

ガソリン価格、今後どうなる?補助金は上限到達 原油先物は7年ぶり高値 | ツギノジダイ - ツギノジダイ

レギュラーガソリンの全国平均価格の推移

 石油情報センターによると、2月21日時点のレギュラーガソリンの店頭価格(全国平均)は7週連続で値上がりし1リットルあたり172.0円でした。さらに、ロシアがウクライナに侵攻した24日、ニューヨーク商業取引所の米国産WTI原油の先物価格は約7年7カ月ぶりに一時1バレル=100ドル超まで上昇しました。ガソリン価格は当面、高値が続きそうです。

 石油情報センターの公式サイトによると、レギュラーガソリンの全国の平均価格は、2月21日時点で、172.0円。2021年12月20日の165.1円から7週連続で値上がりしています。軽油も2月21日時点で151.7円となり、7週連続で値上がりしています。

 ガソリン価格が高騰してきた理由は、いくつか挙げられます。

  • コロナ禍で鈍っていた世界需要が回復基調にある
  • OPEC(石油輸出国機構)とロシアで構成されるOPECプラスは2022年末までの原油の減産延長で合意した
  • 円安傾向にある

 こうした状況に加え、ロシアがウクライナに侵攻した24日、ニューヨーク商業取引所の米国産WTI原油の先物価格は約7年7カ月ぶりに一時1バレル=100ドル超まで上昇しました。ロシアは、米国とサウジアラビアに次ぐ世界3位の産油国。欧米各国の制裁を受けて今後の対応が注視されています。

 経済産業省と外務省は「国家備蓄、民間備蓄を合わせ、約240日分の石油備蓄を保有しており、LNGについても、電力企業、ガス企業が2~3週間の在庫を保有するなど、充分な備蓄を有しており、国内のエネルギーの安定供給に直ちに大きな支障を来す懸念はないと判断しております」として市場安定を図ろうとしています。

 また、政府は、ガソリン価格の全国平均が1リットルあたり170円以上となったときに、価格抑制の原資として1リットルにつき5円を上限に石油元売りなどに支給する「燃料油価格激変緩和対策」も始めています。

 しかし、2月24日~3月2日の支給単価はすでに上限となる1リットルあたり5円に達しました。世界的な原油価格の高騰に、ガソリンスタンドなどの小売店はこれまで価格転嫁が追いついていませんでした。そのため、当面はガソリンの小売価格を大きく値下げする余地が少なそうです。

Adblock test (Why?)


ガソリン価格、今後どうなる?補助金は上限到達 原油先物は7年ぶり高値 | ツギノジダイ - ツギノジダイ
Read More

【速報】ガソリン価格172円に 60銭の小幅値上げ ウクライナ情勢と補助金上限到達で - www.fnn.jp

資源エネルギー庁は先ほど、2月21日時点のレギュラーガソリンの全国平均小売り価格が、先週に比べて60銭高い、1リットルあたり172円だったと発表した。

値上がりは7週連続。

経済産業省によると、ウクライナ情勢の緊迫化などによる原油価格の上昇を受け、今週のガソリン小売価格は、補助金なしなら177円になると予測されていた。

1月末にガソリン価格が170円を超えて以降、補助金が投入されたため価格上昇は小幅に抑制されてきたが、2週間前から補助金は上限の5円に到達していた。補助金によるガソリン価格上昇抑制効果が限界に達するなか、ウクライナ情勢はさらに緊迫感を増していて、政府は追加措置について検討している。

Adblock test (Why?)


【速報】ガソリン価格172円に 60銭の小幅値上げ ウクライナ情勢と補助金上限到達で - www.fnn.jp
Read More

Wednesday, February 23, 2022

原油価格が一時100ドル台に上昇、7年5か月ぶり…ロシアの軍事作戦表明で - 読売新聞オンライン

 24日の国際原油市場で、代表的指標の北海ブレント原油の先物価格が一時、1バレル=100ドル台まで上昇した。100ドルを上回るのは2014年9月以来、約7年5か月ぶり。ロシアのプーチン大統領が、ウクライナ東部で特別軍事作戦を行うことを決めたと発表し、世界最大級の産油国であるロシアからの原油供給に不安が広がった。

 ロシアはサウジアラビア、米国と肩を並べる原油の生産国で、世界生産量の約1割を占める。日米欧はロシアに対しての金融・経済制裁を発表しており、ロシアからの原油輸出が滞る可能性が意識された。

Adblock test (Why?)


原油価格が一時100ドル台に上昇、7年5か月ぶり…ロシアの軍事作戦表明で - 読売新聞オンライン
Read More

外車の販売価格引き上げ相次ぐ 原材料や輸送コスト上昇が背景 - NHK NEWS WEB

申し訳ありません。
お使いの端末ではサービスをご利用になれません。
ご了承ください。

The page you requested could not be accessed.

携帯・読み上げ版トップへ
NHKオンライン(PC向け)トップへ
English Top page for PC

(c)NHK

Adblock test (Why?)


外車の販売価格引き上げ相次ぐ 原材料や輸送コスト上昇が背景 - NHK NEWS WEB
Read More

欧州ステランティス、21年の純利益2.8倍 価格上昇効果(写真=ロイター) - 日本経済新聞

ステランティスは好業績で統合1年目を終えた=ロイター

【フランクフルト=深尾幸生】自動車世界大手、欧州ステランティスが23日発表した2021年12月期通期の決算は、純利益が前の年の2.8倍の133億5400万ユーロ(約1兆7千億円)だった。半導体不足による新車の供給遅れで需給が引き締まり、単価の上昇で利幅が拡大した。

同社は仏グループPSAと欧米フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)が統合して21年1月に発足。統合前の両社の業績を合算して比較可能にした数値を発表した。

販売台数は614万台と3%増にとどまったが、売上高は1521億1900万ユーロと14%増えた。調整後の営業利益は95%増の180億1100万ユーロだった。売上高営業利益率(調整後)は11.8%と、大衆車を主力とするメーカーとしては非常に高い水準になった。1年目の統合効果は32億ユーロだったとしている。

稼ぎ頭の北米市場での利益率は16.3%を記録した。平均販売価格は前の年より20%上がり、4万7000ドル(約540万円)に達した。「ジープ」ブランドの多目的スポーツ車(SUV)「ラングラー」のプラグインハイブリッド車(PHV)や大型SUV「グランドチェロキーL」などの販売が好調だった。

欧州や南米などほかの主要地域も軒並み利益率が改善。高級車ブランドの「マセラティ」は営業損益が黒字に転換した。ステランティスは電動化の遅れの解消が課題だったが、矢継ぎ早の新車投入で電気自動車(EV)を19車種、PHVを15車種そろえるまでになった。22年と23年にはプジョー「308」やマセラティのSUV「グレカーレ」など、さらに13車種のEVを発売する。

22年12月期の見通しについては、調整後の営業利益率が「2ケタ%」と述べるにとどめた。カルロス・タバレス最高経営責任者(CEO)は電話会見で、半導体不足の先行きについて「正しい方向に向かうが、改善は緩やかで時間がかかる。22年は正常化の年ではない」と述べた。

Adblock test (Why?)


欧州ステランティス、21年の純利益2.8倍 価格上昇効果(写真=ロイター) - 日本経済新聞
Read More

本当に"みんなのスポーツカー"?日産 フェアレディZの価格「高い」と回答5割超え - MOBY

「ちょっと頑張れば手が届く」という500万円台からの価格を予定

©Eisenhans/stock.adobe.com

初回限定グレード「Proto Spec」が約700万円ということが独り歩きし、SNSなどでは「高すぎる」という声があがっていた日産 フェアレディZ。

公式発表は未だないものの、「ほぼ700万円のProto Specはオプションをたくさんつけた限定車。一方、標準のシリーズは正確には言えないものの500万円台からのラインアップを予定。」と日産ブランドセンターによるオンラインプログラム内でも言及されています。

過去のモデルを例に挙げ、「平均年収よりも少し高いが、ちょっと頑張れば手の届く”みんなのスポーツカー”」として、500万円台という価格に設定されることも明かされました。

そこで、アンケートサイトCarQにて新型フェアレディZの価格に関するアンケートを実施。「高い」「妥当」「安い」の3つの問いに、600人を超える回答が集まりました。

半数以上が「高い」と回答するも、これは狙い通りか

日産の新型フェアレディZの価格は高い?安い?/CarQ

本記事執筆時点でのアンケート結果では、「高い」と回答した人は全体の50%以上と、半数以上の人が新型フェアレディZの価格が高いと感じていることがわかります。

「妥当」と回答した人は全体の40%で、「安い」と回答した人は全体の10%にも及びませんでした。

「高い」と「妥当」の回答が全体の9割を占めることから、新型フェアレディZの価格は「平均年収よりも少し高いが、ちょっと頑張れば手の届く”みんなのスポーツカー”」の狙いどおりになっていると言えるのではないでしょうか。

平均年収+100万円が「少し高い」?

型式は同じZ34の、先代にあたる6代目フェアレディZの価格は、マニュアルミッションのベースグレードで3,979,800円、約400万円でした。新型フェアレディZは500万円「台」からとなっているため、先代と比べると最低でも100万円以上の値上げとなります。

また、2021年の平均年収はおよそ403万円という調査結果が発表されています。それを参考にすれば、「平均年収よりも少し高いが、ちょっと頑張れば手の届く”みんなのスポーツカー”」という新型フェアレディZの価格は、平均年収に最低でも約100万円程度プラスになった価格に。

エンジンはすでに登場から6年以上が経過しているVR30DDTTを使用したり、車体のベースは6代目モデルからのキャリーオーバーしたりといった、価格を抑えるための工夫がおこなわれているものの、そのうえでも先代モデルや平均年収と比べ「最低でも100万円高い」という価格にせざるを得なかったことは日産としても苦しい決断だったかもしれません。

しかし、後輪駆動、ツインターボ、そしてライバルのトヨタ スープラには設定がないマニュアルトランスミッションを採用するなど、スポーツカー好きの心をくすぐるモデルであることは間違いないでしょう。

「高い」と言われている新型フェアレディZの価格。そのハードルを飛び越すヒットを記録できるのか、注目です。

新型フェアレディZの「なぜ?なに?」に日産が回答!

GR86は約280万円から。Z同様、「スポーツカーを出す」ことに意義!

後輪駆動ベースのSUV!マツダ CX-60は330万円から

Adblock test (Why?)


本当に"みんなのスポーツカー"?日産 フェアレディZの価格「高い」と回答5割超え - MOBY
Read More

原油の最適価格は55-70ドル=ロシア・エネルギー相 - ロイター (Reuters Japan)

FILE PHOTO - Russian Energy Minister Nikolay Shulginov attends a session of the Russian Energy Week International Forum in Moscow, Russia October 14, 2021. REUTERS/Maxim Shemetov

[モスクワ 22日 ロイター] - ロシアのシュリギノフ・エネルギー相は22日、市場にとって「最適」な原油価格は1バレル=55─70ドルだと述べた。

ロシアがウクライナ東部の新ロシア派地域に派兵を命じ、ロシア・ウクライナ間の緊張が高まったことに供給面での懸念が加わり、北海ブレント原油先物は22日に1バレル=100ドル近辺まで上昇。2014年以来の高値を付けた。

シュリギノフ氏は米エナジー・インテリジェンスに対し「原油価格は他の価格に影響を及ぼす。つまり、原油高によって他部門の価格も上昇する。価格上昇は需要の伸びの鈍化にもつながる」と語った。

その上でロシアは石油輸出国機構(OPEC)加盟・非加盟産油国で構成する「OPECプラス」で認められた範囲内で増産していると説明。ロシアとしては、ボストーク油田のような新規プロジェクトを通じて、生産を一段と増やす能力があるとも話した。

Adblock test (Why?)


原油の最適価格は55-70ドル=ロシア・エネルギー相 - ロイター (Reuters Japan)
Read More

Tuesday, February 22, 2022

座席割・チケット価格改定のお知らせ - 福島ユナイテッドFC

このたび、福島ユナイテッドFCでは継続的なクラブの成長を目的に、2022シーズンのチケット価格を改定することとなりましたのでお知らせいたします。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

■株式会社AC福島ユナイテッド 代表取締役社長 鈴木勇人よりコメント
日頃より福島ユナイテッドFCの活動にご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。

2021
シーズンは新型コロナウイルスの影響による試合開催をはじめ、J2ライセンスの不交付、エントリー資格問題等、多くの困難がありましたが、J3参戦後において最高順位(5位)の成績を残すことができました。応援頂きました全ての皆様に心より感謝申し上げます。

しかしながら、一方では現在のクラブ経営は非常に厳しい状況が続いております。新型コロナウイルスの影響によるスタジアム来場者数の減少や、スポンサーの撤退、減額等が多くあり、2021シーズンは大幅な赤字の見込みとなっております。現在、新規パートナーの獲得に向けた営業強化をしながら、運営経費の削減や事業の改善に取り組んでいるところです。

そんななか、2022シーズンは、福島ユナイテッドFCにとって大きな挑戦の年となります。昨シーズンに果たせなかったJ2ライセンスの取得、夜間照明を使用したナイターゲームの開催、さらにはJ1J2リーグを経験したクラブとの対戦など、優勝争いの激化が予想されます。

今シーズンは県内初のナイターゲームの開催や、いわきFCとの福島ダービー等、注目される対戦カードによる機運醸成と共に、観戦環境の改善やサービスの向上に努め、サポーターの皆様によりワクワク・ドキドキするスタジアム観戦をご提供してまいります。また、運行を停止していましたシャトルバスの再運行をはじめ、アクセス面での改善にも取り組んでまいります。

つきましては、クラブの経営基盤の確立と次の10年に向けた更なる成長のために、苦渋の決断となりますが、チケット価格の値上げを決定いたします。コロナ禍により社会経済が不安定ななか、皆様にはご負担をお願いするものとなりますが、ご理解を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

■席割り/チケット価格
とうほう・みんなのスタジアム の試合に限り、下記の通り変更させていただきます。

【席割り】

【価格】

■チケット価格改定に伴うクラブユナイテッドの会員グレードアップについて
チケットの価格改定に伴い、福島ユナイテッド公式ファンクラブ「クラブユナイテッド」の会員グレードのグレードアップを受け付けます。

対象者
223日までにクラブユナイテッドにお申し込みいただいた方
224日以降にクラブユナイテッドにお申し込みをいただいた方のグレードアップは、お受け付けできませんのでご了承ください。

グレードアップ方法
(1)下記URLよりグレードアップをお申し込みください
 >> グレードアップ申し込みフォーム
(2)申し込み完了画面の案内に従って、お支払いを完了してください
(3)グレードアップの完了メールをご確認ください

グレードアップできる会員種別
・レギュラー会員  ゴールド会員 / プレミアム会員
・ゴールド会員  プレミアム会員
プレミアム会員の特典ユニフォームにつきましては、4月以降の発送となります。
また、選択いただいたユニフォームのサイズがご用意できない可能性がございます。
即時反映ではありませんので、完売していた場合にはクラブよりご連絡いたします。

◆申込期間:223(水)〜310()まで

■お問い合わせ
福島ユナイテッドFC
info@fukushimaunited.com
電話番号:024-573-8203

Adblock test (Why?)


座席割・チケット価格改定のお知らせ - 福島ユナイテッドFC
Read More

NY原油市場 先物価格 一時96ドル台まで上昇 約7年半ぶり - NHK NEWS WEB

22日のニューヨーク原油市場では、ロシアのプーチン大統領が、ウクライナ東部の親ロシア派が事実上、支配している地域の独立を一方的に承認したことを受けて産油国のロシアからの供給が減るのではないかという懸念が高まり、国際的な原油の先物価格が一時、およそ7年半ぶりに1バレル=96ドル台まで上昇しました。

22日のニューヨーク原油市場では原油価格の国際的な指標となるWTIの先物価格が一時、およそ7年半ぶりに1バレル=96ドル台まで上昇しました。

価格高騰の背景には、ロシアのプーチン大統領が、ウクライナ東部の親ロシア派が事実上、支配している地域の独立を一方的に承認したことを受けて産油国のロシアからの原油の供給が今後、減るのではないかという懸念が高まっていることがあります。

WTIの先物価格は新型コロナの変異ウイルス、オミクロン株への警戒感から去年12月の初めには一時、62ドル台まで下落していましたが、その後、上昇に転じ、今月14日に95ドル台をつけていました。

高騰が続けば、日本国内のガソリン価格など暮らしへの影響が懸念されます。

市場関係者は「欧米各国などによるロシアへの制裁の内容によってはロシアからの原油の供給が減るのではないかと懸念する投資家が多い。原油価格は当面、制裁の内容やロシアの対応に左右されそうだ」と話しています。

ロンドン市場も一時99ドル台まで上昇 7年5か月ぶり

また、22日のロンドン市場でも、国際的な原油価格の指標のひとつである北海産の原油の先物価格が一時、2014年9月以来、7年5か月ぶりに1バレル=99ドル台まで上昇しました。

市場関係者は「ヨーロッパは原油の輸入の多くをロシアに頼っているため、欧米各国などによるロシアへの制裁の内容次第では供給に影響が及ぶとの警戒感が出て、価格の高騰につながった」と話しています。

ヨーロッパでは、エネルギー価格の上昇がすでに記録的なインフレを招いていて、さらなる価格上昇が続けば、コロナ禍からの景気回復の重荷になることが懸念されます。

Adblock test (Why?)


NY原油市場 先物価格 一時96ドル台まで上昇 約7年半ぶり - NHK NEWS WEB
Read More

三菱商事、洋上風力「総取り」の波紋 価格重視の代償は - 日経ビジネスオンライン

2021年末、国が洋上風力発電の事業者を決める公募入札で、三菱商事を中心とする企業連合が3海域すべてを勝ち取ったことが波紋を広げている。落札の決め手となったのが、破格の売電価格だったからだ。地元対応や事業実現性といった評価項目を重視してきた競合は、努力の方向が正しかったのかを問い直している。

(写真:PIXTA)

(写真:PIXTA)

 「こうした点数配分では、今後、地元調整など定性面へリソースを割きにくくなる。合理的な考えにならざるを得ない」

 外資エネルギー大手の幹部は厳しい面持ちでつぶやいた。この企業は21年、日本の第1弾となる洋上風力発電の公募に応札した。日本は欧州と比べ、立地地域を非常に大事にする。そうした日本特有の事情を考慮して準備を進めてきた。だが結果は、次点に大差をつけて三菱商事を中心とする企業連合が3海域を総取りした。競り負けた企業の落胆ぶりは相当だ。

 この外資幹部が言う「定性面」とは、立地地域の地元対応や、事業の実現可能性を示す評価項目だ。洋上風力の公募では、こうした定性面と、売電価格を競う「定量面」にそれぞれ120点ずつを配分し、総合点で事業者を決める。各社は案件を勝ち取るため、3海域がある秋田県と千葉県に足を運んできた。再エネ専業のレノバや大手ゼネコンの大林組などは、国が公募をすると決める前からこうした活動を進めてきた。地元対応は金銭では解決できない取り組みが多い。だが、苦労は水泡に帰した。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り2342文字 / 全文2947文字

日経ビジネス電子版有料会員になると…

特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題

ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題

日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題

この記事はシリーズ「脱炭素レボリューション」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。

ウェビナー開催、日本は再エネ先進国になれるのか?
ユーグレナ出雲社長、レノバ木南社長が激論!

開催日:2月28日(月)18:00~19:00(予定)
テーマ:日本は再エネ先進国になれるのか?~注目の経営者に聞く
講師:ユーグレナ 出雲充社長、レノバ 木南陽介社長

会場:Zoomを使ったオンラインセミナー(ライブ配信)
主催:日経ビジネス
受講料:日経ビジネス電子版の有料会員のみ無料となります(いずれも事前登録制、先着順)。視聴希望でまだ有料会員でない方は、会員登録をした上で、参加をお申し込みください(月額2500円、初月無料)。

>>ウェビナーへの参加を申し込む

Adblock test (Why?)


三菱商事、洋上風力「総取り」の波紋 価格重視の代償は - 日経ビジネスオンライン
Read More

Monday, February 21, 2022

原油価格高騰「トリガー条項も含めたあらゆる選択肢を」経産相 - NHK NEWS WEB

原油価格高騰への対策として、ガソリン税の上乗せ分の課税を停止する、いわゆる「トリガー条項」の凍結解除をめぐって、金子総務大臣は、仮に解除された場合、地方にとって年間5000億円以上の減収となるという見通しを示しました。

岸田総理大臣は、ウクライナ情勢などの影響で高騰が続く原油価格への対策として、ガソリン税の上乗せ分の課税を停止する、いわゆる「トリガー条項」の凍結解除も含めて、あらゆる選択肢を排除せず、さらなる追加の対策を早急に検討する考えを示しました。

これに関連して金子総務大臣は閣議のあとの記者会見で、「トリガー条項」が凍結解除された場合の地方財政への影響について「仮に1年間続いた場合には、地方への影響として、軽油引取税と地方揮発油税を合わせ、年間で5000億円以上の減収が見込まれる」と述べました。

そのうえで「今後、政府全体の検討がなされていくと思うが、関係大臣と連携しながら対応していくことになる」と述べました。

Adblock test (Why?)


原油価格高騰「トリガー条項も含めたあらゆる選択肢を」経産相 - NHK NEWS WEB
Read More

原油価格、供給逼迫で最高値トライも イラン制裁解除なら下押し - ロイター (Reuters Japan)

 2月22日、原油価格の先行きを巡り、アナリストは、対イラン制裁が解除されて同国からの輸出が増加しなければ、各国政府による景気回復に向けた取り組みで供給が一段と逼迫し、最高値を試す可能性があると予想している。写真はイランの国旗。ウィーンで2021年5月に撮影(2022年 ロイター/Leonhard Foeger)

[ロンドン 22日 ロイター] - 原油価格の先行きを巡り、アナリストは、対イラン制裁が解除されて同国からの輸出が増加しなければ、各国政府による景気回復に向けた取り組みで供給が一段と逼迫し、最高値を試す可能性があると予想している。

ウクライナ情勢の緊迫化を受けて主要産油国ロシアからの輸出に影響が出る可能性が警戒される中、原油価格は既に2014年以来の高値水準にある。

北海ブレント先物は1バレル=95ドル前後で推移しており、08年7月に付けた147ドルを超す過去最高値を依然として大きく下回っている。

だが、95ドル前後から最高値までわずか5カ月で上昇した08年と同様に、世界は現在、急速な経済成長や原油供給の逼迫を経験しており、地政学的ショックに対処できる余剰能力もない。

JPモルガンは、石油輸出国機構(OPEC)加盟国と非加盟産油国で構成する「OPECプラス」が引き続き段階的な減産縮小を進めるとみているが、一部産油国が生産目標を達成できていないため、価格上昇につながると予想。

「リスクプレミアムが高まり、早ければ今年第2・四半期に1バレル=約125ドル、来年には150ドルに上昇する」との見方を示した。

一方、イラン核合意再建を巡り前向きな発言が出る中、シティのアナリストは米国の対イラン制裁解除の可能性を指摘する。合意が成立すれば、原油供給は4月か5月までに日量約50万バレル、今年末までには同130万バレル増加する可能性がある。これに加え、カナダ、ブラジル、イラク、ベネズエラ、米国の供給量も日量280万バレル前後増えると予想され、価格は65ドルを下回る可能性があるという。

シティは「向こう1年の価格に関する市場分析の多くは余剰生産能力の不足に焦点を当てる一方、イラン産原油の輸出再開の可能性を織り込んでいない」と指摘した。

Adblock test (Why?)


原油価格、供給逼迫で最高値トライも イラン制裁解除なら下押し - ロイター (Reuters Japan)
Read More

原油価格の高騰、少なからず経済に影響ある=山際経済再生相 - ロイター (Reuters Japan)

山際大志郎経済再生相はは22日の閣議後会見で、原油価格の高騰について、「少なからず経済に対する影響はあるはず」との認識を示し、政府としてエネルギー価格を注視するのは当然だと述べた。写真は米パーミアン盆地の掘削現場、2019年11月撮影(2022年 ロイター/Angus Mordant)

[東京 22日 ロイター] - 山際大志郎経済再生相はは22日の閣議後会見で、原油価格の高騰について、「少なからず経済に対する影響はあるはず」との認識を示し、政府としてエネルギー価格を注視するのは当然だと述べた。

原油価格の先行きが見通せない状況の中、「仮に非常に速い勢いで高騰した時に、どう激変を緩和できるかを考えていかないといけない」との見解を述べた。岸田文雄首相がすでに発言している通り、「あらゆる選択肢を排除せす、議論し準備することは必要」と発言。その上で、今の段階では、現在行っている対策の効果が、すみずみまで行き渡るようにすることが重要だとも述べた。

Adblock test (Why?)


原油価格の高騰、少なからず経済に影響ある=山際経済再生相 - ロイター (Reuters Japan)
Read More

日銀 企業向けサービス価格指数11か月連続で上昇 前月比は低下 - NHK NEWS WEB

申し訳ありません。
お使いの端末ではサービスをご利用になれません。
ご了承ください。

The page you requested could not be accessed.

携帯・読み上げ版トップへ
NHKオンライン(PC向け)トップへ
English Top page for PC

(c)NHK

Adblock test (Why?)


日銀 企業向けサービス価格指数11か月連続で上昇 前月比は低下 - NHK NEWS WEB
Read More

1月企業向けサービス価格、前年比1.2%上昇=日銀 - ロイター (Reuters Japan)

[東京 22日 ロイター] - 日銀が22日公表した1月の企業向けサービス価格指数は前年比1.2%上昇の105.5となった。前年比の上昇は11カ月連続で、2021年6月以来の伸び率になった。「宿泊サービス」が06年1月以降で最高の伸びとなり、指数を押し上げた。もっとも、新型コロナウイルスの感染再拡大で「宿泊サービス」や「店舗賃貸」は前月比ではマイナス。企業向けサービス価格指数は01年7月以来の高水準となった前月を下回った。

「宿泊サービス」は前年比14.5%上昇。緊急事態宣言が出され、需要が落ち込んだ前年の反動が大きかった。「不動産」は1.6%上昇で、前月の1.2%上昇から伸び率が拡大した。

一方、「広告」は5.2%上昇で前月の6.6%上昇から伸び率が縮小。「インターネット広告」は年末の通過で、「新聞広告」は企業の出稿意欲の減退で伸び率が鈍化した。

「運輸・郵便」のうち、「国内航空旅客輸送」は0.2%低下。旅客需要が高まった12月の反動に加え、降雪や感染拡大で客足が鈍った。

公表146品目のうち、前年比で上昇したのは82品目、下落したのは28品目だった。上昇品目数が下落品目数を54品目上回った。

前月差では、「宿泊サービス」が1.4%低下、「店舗賃貸」を含む「その他の不動産賃貸」は1.1%低下となった。

(和田崇彦)

Adblock test (Why?)


1月企業向けサービス価格、前年比1.2%上昇=日銀 - ロイター (Reuters Japan)
Read More

東京23区の中古マンション価格、19カ月連続で上昇のワケ | 会社四季報オンライン - 会社四季報オンライン

[unable to retrieve full-text content]

東京23区の中古マンション価格、19カ月連続で上昇のワケ | 会社四季報オンライン  会社四季報オンライン
東京23区の中古マンション価格、19カ月連続で上昇のワケ | 会社四季報オンライン - 会社四季報オンライン
Read More

Sunday, February 20, 2022

中国の新築住宅価格、1月は前月比+0.1% 9月以降初めて上昇 - ロイター (Reuters Japan)

 中国国家統計局が21日発表したデータに基づきロイターが算出した1月の中国新築住宅平均価格は、前月比0.1%上昇し、昨年9月以降で初めてプラスに転じた。北京で昨年1月撮影(2022年 ロイター/Tingshu Wang)

[北京 21日 ロイター] - 中国国家統計局が21日発表したデータに基づきロイターが算出した1月の中国新築住宅平均価格は、前月比0.1%上昇し、昨年9月以降で初めてプラスに転じた。厳格な住宅関連規制の悪影響を和らげるために打ち出された措置が、大都市を中心に住宅購入意欲を下支えした

12月は前月比0.2%下落だった。

1月の新築住宅価格は、前年比では2.3%上昇。伸び率は12月の2.6%から鈍化し、2015年12月以来の低水準となった。

中国当局が不動産開発大手の債務問題を受けて業界全体の債務抑制に動き、市場の低迷を招いたが、昨年終盤以降に開発業者への打撃を和らげる措置が相次いで導入された。預託口座からの資金引き出し規制の緩和が含まれた。

1月は前月比で価格が上昇したのは70都市中28都市で、12月の15都市から増加。1級および2級都市で主に上昇した。

国家統計局によると、北京や上海などの1級都市の新築住宅価格は前月比で0.6%上昇と、12月の0.1%下落から上昇に転じた。

野村は18日付の調査ノートで、さらに多くの地方政府が不動産販売・投資の意欲低下に対応するため、数カ月以内に政策の微調整を行うと予想した。

Adblock test (Why?)


中国の新築住宅価格、1月は前月比+0.1% 9月以降初めて上昇 - ロイター (Reuters Japan)
Read More

1バレル=100ドル超える原油価格、今年長期化予想-ビトルCEO - ブルームバーグ

1バレル=100ドルを超える原油価格が今後6-9カ月間「長期化」し、今年の世界の原油需要は過去最高を記録する可能性があると世界最大の独立系石油商社 ビトル・グループのラッセル・ハーディー最高経営責任者(CEO)が語った。

  ハーディーCEOはブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、原油市場が今後より逼迫(ひっぱく)し、1日当たりの消費量は年末までに新型コロナウイルス禍以前の水準を優に上回ると予想。「今年は恐らく1億バレルという数字を突破するだろう」と発言し、交通量正常化に向けた動きが続けば、「需要は下期に急増が見込まれる」と話した。

  ハーディー氏は「もっと原油が必要だ」と述べ、原油需要は年末までに2019年末の水準を日量100万-200万バレル上回ると予測した。

Backwardations are signalling energy buyers need product now

原題: Vitol CEO Sees Oil Above $100 for a ‘Prolonged Period’ This Year(抜粋)

 

(CEOの発言の詳細を追加して更新します)

Adblock test (Why?)


1バレル=100ドル超える原油価格、今年長期化予想-ビトルCEO - ブルームバーグ
Read More

スズキ GSX-S1000試乗インプレッション【価格アップも納得。扱いやすく進化】 - WEBヤングマシン

'21 スズキ GSX-S1000試乗インプレッション

’14年のインターモトで初登場、翌’15年に発売されたスズキのストリートファイターが「GSX-S1000」だ。’17年のマイナーチェンジを経て、この’21モデルで初のフルチェンジを実施した。電子制御スロットルやクイックシフターの新採用など、電脳化を促進したことで価格は24%上昇。その真価をチェック!

’21 スズキ GSX-S1000

‘21 スズキ GSX-S1000

【’21 SUZUKI GSX-S1000】■全長2115 全幅810 全高1080 軸距1460 シート高810(各mm)車重214kg ■水冷4スト4気筒DOHC4バルブ 998cc 150ps/11000rpm 10.7kg-m/9250rpm 変速機6段リターン 燃料タンク容量19L ■ブレーキF=Wディスク R=ディスク ■タイヤF=120/70ZR17 R=190/50ZR17 ●色:青 灰 黒 ●価格:143万円

‘21 スズキ GSX-S1000

【戦闘機の造形美も採り入れた新スタイリングへ】専用設計のツインチューブフレーム/’17年型GSX-R1000譲りのアルミスイングアーム/KYB製φ43mm倒立式フロントフォーク/ブレンボのラジアルマウント式フロントキャリパーなど、基本骨格は変更なし。標準装着タイヤはダンロップのD214から、内部を専用設計としたロードスポーツ2へと進化。

21 スズキ GSX-S1000|ライディングポジション

【ライディングポジション】リッター直列4気筒エンジンゆえに下半身に適度なボリューム感あり。全体的にコンパクトで操縦しやすく、足着きも良好な部類に入る。[身長175cm/体重66kg]

[◯] あのドン突きが解消。クイックシフターも優秀だ

GSX-S1000は、タイトな峠道でリッターバイクとは思えないほど軽快に振り回せること、そして第2世代GSX-R1000由来のパワフルなエンジンが特徴だ。’15年発売当時の価格は111万5640円(消費税は8%)と非常に戦略的で、日本のみならず世界中で支持されたのだ。

これをベースに生まれたカタナを含め、個人的にどうしても肌に合わなかったのがスロットル開け始めの”ドン突き”だ。それを指摘する声が世界中から集まったのだろう。新たに電子制御スロットルを採用した新型は、その症状がほぼ完璧に解消されている。走行モードはA/B/Cの3段階で、最高出力150psはいずれも共通であり、レスポンスのみが変化する。Aモードはかなり刺激的で、Bはオールマイティ、Cは街乗り向けといった印象で、明確に差別化されている。また、従来から採用されているトラクションコントロールは、3段階+オフから5段階+オフと介入レベルが2段階増えた。ウェット路面で何度か介入を確認したが、失速感がほとんどないなど極めて自然だった。

新型の電脳化で最も好印象だったのがクイックシフターだ。低回転域でもシフトアップ/ダウン時のショックはあまり発生せず、走り出してしまえばクラッチ操作はほぼ不要といっていい。なお、アシストクラッチが採用されているので、レバー自体の操作力が軽いのもうれしい。

ハンドリングは従来型から大きく変わっていないが、エンジンのドン突きが解消されたこと、また標準装着タイヤの銘柄が変更されたこともあって、さらに積極的に操れるようになった印象だ。アルミツインチューブフレームは剛性が高そうに見えるのだが、実は適度なしなやかさがあり、旋回時にギャップを拾っても神経質な挙動は見せない。サスペンションはフロントがフルアジャスタブル、リヤがプリロードと伸び側減衰力が調整可能なので、好みに合わせてアジャストできるというのもうれしい。ブレーキはフロントのマスターがラジアルからホリゾンタルになってしまったが、微速域からコントローラブルなのは変わらない。

‘21 スズキ GSX-S1000|エンジン

’05~’08年のGSX-R1000に搭載されていた998cc水冷直列4気筒がベース。’17年のマイナーチェンジ時に145→148psとなり、新型は150psへ。

‘21 スズキ GSX-S1000|灯火類
‘21 スズキ GSX-S1000|灯火類

【灯火類はテールランプ以外もすべてLEDとなった】六角形のLEDヘッドライトを上下2段とし、その上に同じくLEDのポジションランプをレイアウトした個性的なフロントマスク。前後のウインカーはクリアレンズ+フィラメント球からバー形状のLEDに。なお、テールランプは’15年リリースの初代からLEDだ。

‘21 スズキ GSX-S1000|ウイングレット

【国産ネイキッド初ウイングレットだ】モトGPマシンではお馴染みのウイングレット。ネイキッドではMVアグスタ ブルターレやドゥカティ ストリートファイターなどがすでに採用しているが、国内メーカーとしてはこの新型GSX-S1000が初となる。専用タイヤと合わせ、コーナリング性能と直進安定性が良好なバランスになったと、開発に携わったテストライダーが述べている。

‘21 スズキ GSX-S1000|コックピット
‘21 スズキ GSX-S1000|メーター

アルミのテーパーハンドルバーはレンサル製ではなくなったが、クランプがラバーマウントになったことで手に伝わる微振動が減少した。フル液晶ディスプレイは画面が大型化され、バックライトはブルーになっている。

‘21 スズキ GSX-S1000|スロットル

SIRS(スズキインテリジェントライドシステム)導入の一環としてスロットルを電子制御式に。SDMS(ドライブモードセレクター)はA/B/Cの3段階だ。

‘21 スズキ GSX-S1000|燃料タンク
‘21 スズキ GSX-S1000|シート

WMTCモードでの燃費は下がってしまったが、燃料タンク容量を17→19Lに増やすことで航続可能距離を従来と同等レベルに。シートは後部のサポート性を上げ、グリップ力の高い表皮に。キーロックで脱着可能なタンデムシートの裏面には荷かけループあり。

[△] パーシャル時の挙動が少しだけ気になるかも

高速巡航でスロットル開度を一定に保っている際、ほんのわずかにエンジン回転数が波打つような症状が出る。とはいえ、従来型は少しの開け閉めで過敏に反応して落ち着きがなかったので、それと比べればかなり巡航しやすくなったと言える。

[こんな人におすすめ] これをベースに誕生するGTはかなり楽しみだ

例のドン突きが解消され、個人的評価が急上昇。価格も上昇したが、電脳化の内容を加味すると納得の範疇だろう。間もなく国内登場するであろうGSX-S1000GTがこれをベースに作られるわけで、かなり包容力のあるマシンになりそうだ。


※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

マシン・オブ・ザ・イヤー2021

Adblock test (Why?)


スズキ GSX-S1000試乗インプレッション【価格アップも納得。扱いやすく進化】 - WEBヤングマシン
Read More

Galaxy S21 ユーザー必見! お手頃価格で手に入る超軽量・薄型ケース - ASCII.jp

2022年02月20日 15時00分更新

文● ASCII

【新価格】5G通信に影響のないアラミド繊維「ケブラー(R)」を主材料とした超軽量・薄型ケース「Ultra Slim & Light Case DURO for Galaxy S21」 マットブラック
アスキーストアで購入

 アスキーストアでは、超軽量・薄型のケブラー製スマホケース「Ultra Slim & Light Case DURO for Galaxy S21」の販売中。
 

 独創性の高いアイデアと進化するデザインで「今」に最適なライフスタイルを提案、こだわりのモノづくりを続ける「Deff(ディーフ)」ブランドのスマホケース。本体素材は航空宇宙産業や防弾ベストなどで知られるのアラミド繊維の米デュポン製「ケブラー 1500D」を使用。

 表面はエポキシ樹脂による複数のコーティング処理が施されており、汚れを残しにくい手触りの良い仕上げとなっている。透けて見えるカーボンファイバーを思わせる美しい織目と共に上質なケースです。4G、5Gを含むデータ通信、通話、ワイヤレス充電、NFC通信、モバイルSuicaなどに使用上の影響はない作りとなっている。

 なお、「TOUGH GLASS for Galaxy S21」との併用で、より強固な保護が実現します。また「WIRELESS CHARGING TRAY」を使えば、ケーブル不要の高速充電が可能。

 外周すべてを保護する精密成型と、USB端子やマイク穴の周囲をくりぬく微細加工を施しているほか、背面カメラ部はレンズ面を僅かに内側に入れており、背面を下にしてテーブルなどに置いてもレンズは直接触れない形状としている。

 本体サイズはおよそ幅72×高さ153×厚み9.3mm(素材厚み0.7mm)、重量およそ11g。対応機種はGalaxy S21 5G。

 アスキーストアでは、2750円(税込み)で販売中。さらに詳しい情報はアスキーストアでチェックしてください。

【新価格】超軽量・薄型ケース「Ultra Slim & Light Case DURO for Galaxy S21」 マットブラック
アスキーストアで購入

アスキーストア送料変更に関するお知らせ


 このほかにも、アスキーストアでは一工夫あるアイテムを多数販売中。アスキーストアの公式TwitterFacebookメルマガでは、注目商品の販売開始情報をいち早くゲットできます! これであなたも買い物上手に?

Adblock test (Why?)


Galaxy S21 ユーザー必見! お手頃価格で手に入る超軽量・薄型ケース - ASCII.jp
Read More

「国の補助金など価格抑制策の継続」など 東北6県生協連が家灯油の高騰対策を要請 - TBS NEWS DIG Powered by JNN

[unable to retrieve full-text content] 「国の補助金など価格抑制策の継続」など 東北6県生協連が家灯油の高騰対策を要請    TBS NEWS DIG Powered by JNN 「国の補助金など価格抑制策の継続」など 東北6県生協連が...