Rechercher dans ce blog

Thursday, August 31, 2023

4県で190円を突破、「ガソリン価格」ランキング - 東洋経済オンライン

ガソリン ガソリン価格

8月28日時点で過去最高値を更新したレギュラーガソリンの全国平均価格(写真:時事)

資源エネルギー庁が8月30日発表したレギュラーガソリンの店頭価格(全国平均、28日時点)は1リットル185.6円と、15年ぶりに統計開始以降の最高値を更新した。補助金の縮小や円安の進行により、値上がりは15週連続となる。

レギュラーガソリンの価格推移

そこで今回は、47都道府県のレギュラーガソリンの平均価格を、足元の価格の高い順にランキング。さらに全国を7つのエリアに分けて、エリア内でのランキングも掲載した。最高値を更新したのは24都府県で、ランキング内では太字で記している。

全国の最高値は前週に続き長野県

全国で最高値だったのは長野県の194.0円で、全国平均を8.4円上回った。

前週まで190円台は長野県と鹿児島県の2つだったが、前週比で2.6円上昇した長崎県、5週連続で過去最高を更新した山形県が190円台を突破し、4県になった。最安値は岩手県の180.9円で、170円台の都道府県はなくなった。

岸田文雄首相は8月30日、9月末に期限を迎える予定だったガソリン補助金について、年末まで延長すると表明。9月7日から段階的に拡充し、10月中にレギュラーガソリンの全国平均価格が175円程度となるよう調整していく構えだ。

(※外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください)

Adblock test (Why?)


4県で190円を突破、「ガソリン価格」ランキング - 東洋経済オンライン
Read More

アーム、レーバーデーの祝日後にロードショーへ-IPO価格13日決定 - ブルームバーグ

ソフトバンクグループ傘下の半導体設計会社、英 アーム・ホールディングスは、来週からロードショー(機関投資家向けIPO説明会)を始めるのを前に、新規株式公開(IPO)の価格レンジを設定する準備を進めている。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。

  部外秘情報だとして関係者が匿名を条件に話したところでは、アームは9月13日にIPO価格を決定し、翌日の取引開始を検討している。ロードショーは4日のレーバーデーの祝日の後になる見通し。ただ、同社の計画は流動的で、スケジュール変更の可能性もあると関係者は述べた。

  関係者によれば、アームは50億-70億ドル(約7280億-1兆190億円)の資金調達と、600億-700億ドルの事業価値での上場を目指しているが、詳細は需要次第で変わる可能性がある。評価額は最終的に500億-600億ドルの範囲になる可能性もあると、関係者の1人は述べた。

  アームの担当者はコメントを控えた。

原題: Arm to Hold Roadshow After Labor Day, With IPO Pricing Sept. 13(抜粋)

Adblock test (Why?)


アーム、レーバーデーの祝日後にロードショーへ-IPO価格13日決定 - ブルームバーグ
Read More

高騰するガソリン価格、地域差のワケは? 最高は長野、最安は岩手 - 毎日新聞

ガソリン価格が高騰するなか、客の車に給油をするガソリンスタンドの店員=福岡市中央区で2023年8月31日午前11時56分、山口響撮影 拡大
ガソリン価格が高騰するなか、客の車に給油をするガソリンスタンドの店員=福岡市中央区で2023年8月31日午前11時56分、山口響撮影

 原油高や円安によるガソリン価格の高騰が止まらない。経済産業省が8月30日に発表したレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格(8月28日時点)は185・6円で、統計が残る1990年8月以降で過去最高値を更新した。全国で市民生活を圧迫しているが、都道府県ごとの平均価格を比べると、最高値の長野県と最安値の岩手県で1リットル当たり10円以上の開きがある。なぜ価格差が生じるのか。

 「車がないと生活できない。高いのは困っちゃう」。福岡市中央区のガソリンスタンドで給油をしていた札幌市の会社員、浅村亮彦(あきひこ)さん(56)は価格の高さを嘆いた。九州を旅行中といい「普段は1円でも安いところを探している。北海道の方が安く感じますね」と話した。

 経産省によると、レギュラーガソリン1リットル当たりの平均小売価格(8月28日時点)が都道府県別で最も高いのは長野の194円。これに、鹿児島191・6円▽長崎191・1円▽山形190・8円▽大分189・2円――が続く。福岡は25番目の184・9円、北海道は33番目の183・3円で、最も安いのは岩手県の180・9円だった。

ガソリンの平均小売価格が高い都道府県 拡大
ガソリンの平均小売価格が高い都道府県

 地域別にみると九州が187・6円で沖縄を除く他の7地域より高い。理由について、九州経済産業局の担当者は「製油所からの距離が遠いほど輸送コストが上がって価格も上がる傾向がある」と解説する。

 製油所は太平洋側の大都市圏近くや瀬戸内などに点在し、九州には大分県にしかない。さらに鹿児島、長崎の両県は離島が多くドラム缶に詰めて船で運んでおり、国の支援制度はあるものの、両県の平均価格を引き上げている。鹿児島県の調査では離島平均が本土平均より10円前後高い。

 そうなると気になるのが県内に製油所がありながら全国で5番目に平均価格が高い大分県だ。県庁にも「なぜ高いのか?」と県民から度々疑問が寄せられるというが、県の担当者は「明確な理由は正直、分かりません」と困惑する。

 「大手の参入が少なく家族経営などの小規模事業者が多いため、価格競争が働きにくい」と指摘するのは同県のガソリン業界関係者だ。「需要が減り続ける中、どうしても利益を確保しなければならない。『高い』と言われるのはうれしくないですが……」と嘆く。

 一方、全国で最も高いのは長野県だ。鉄道での輸送が多く、タンクローリーとの両方を使うためコストが高くなっているというのが一般的だ。桃山学院大の小嶌正稔教授(石油流通論)は他に、ガソリンを貯蔵する油槽所の一部が廃止されたことによる輸送コスト増▽販売量の少なさ▽店員が給油するフルサービス店の多さ▽山間部の多さ――なども要因に挙げる。

 ただ、価格差はいろいろな要因で左右され、消費者に見えにくい点が少なくない。価格が高い地域では少しでも安い地域に行って給油する“越境給油”をする人もおり、小嶌教授は「ガソリン価格が高いとされる都道府県は独自に価格調査をするなど対策を取るべきだ」と話している。【平川昌範、山口響】

Adblock test (Why?)


高騰するガソリン価格、地域差のワケは? 最高は長野、最安は岩手 - 毎日新聞
Read More

Wednesday, August 30, 2023

ガソリン価格175円水準に抑制 岸田文雄首相、補助金延長を表明 - 日本経済新聞

岸田文雄首相は30日、9月末に期限を迎えるガソリン補助金について年末まで延長すると表明した。9月7日から段階的に拡充し、10月中にレギュラーガソリンの販売価格が全国平均で1リットルあたり175円程度となるよう調整する。首相官邸で記者団に語った。

同様に9月末で期限が切れる電気・都市ガス料金の支援も継続する。秋に予定する経済対策の策定に触れ「全体の検討を踏まえて必要な対応をしていく」と述べた。

燃料価格の激変緩和措置は「冬季の暖房に不可欠な灯油や、農業・漁業で使用する重油も対象となる」と説明した。「国際的なエネルギー価格の動向なども注視しながら必要な対応を機動的に考えていく」と語った。

財源は2022年度第2次補正予算で確保した既存経費の残りでまかなうと言明した。終了時期に関しては「経済対策を検討する中で出口などについても考えていく」と話した。

資源エネルギー庁によると、28日時点で1リットル185.6円と2008年8月の最高値185.1円を突破した。

ガソリン補助金には市場原理をゆがめ、脱炭素に逆行するなどの批判がある。

首相は「まずは国民生活や全国の中小企業の事業を守る。政治にとって最も大きな責任だ」と強調。脱炭素などを念頭に「経済対策や予算の議論で大きな流れについても考えていく。両立を図っていく」と指摘した。

首相はこれに先立ち官邸で自民党の萩生田光一、公明党の高木陽介両政調会長とそれぞれ会い、燃料油価格対策などの提言を受け取った。

与党はガソリンなど燃料価格の上昇を抑える補助を年末まで延長するよう求めた。電気代と都市ガス代の支援継続も盛り込んだ。

自民党の提言は足元のガソリン全国平均小売価格が過去最高を更新し、国民生活や経済活動へ一層の悪影響が懸念されると指摘した。補助を年末まで延ばしたうえで補助率も見直し「国民が負担減の効果を実感できる水準」にする措置を提唱した。

政府は22年1月からガソリンや軽油、灯油など燃料価格の激変緩和策として石油元売りに補助金を配り、卸値に反映させる形で販売価格の伸びを抑えてきた。一時は1リットルあたり40円を超えて支援していた。6月から補助を段階的に縮小した。

【関連記事】

政治・外交 最新情報はこちら
Twitterで最新情報を発信

Adblock test (Why?)


ガソリン価格175円水準に抑制 岸田文雄首相、補助金延長を表明 - 日本経済新聞
Read More

MBCニュース | ガソリン価格また上昇191.6円 2週連続で最高値更新「しばらく小幅に値上がりか」 - MBC 南日本放送

MBCニュース | ガソリン価格また上昇191.6円 2週連続で最高値更新「しばらく小幅に値上がりか」

ガソリン価格また上昇191.6円 2週連続で最高値更新「しばらく小幅に値上がりか」[08/30 19:51]

鹿児島県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は、1リットルあたり191.6円で、2週連続で過去最高値を更新しました。

資源エネルギー庁が30日に発表した、今月28日時点の県内のレギュラーガソリン1リットルあたりの平均小売価格は191.6円で、先週より1.5円上回り、2週連続で過去最高値を更新しました。

円安による原油の輸入価格の上昇や、政府が石油元売り会社に支給している補助金の段階的な縮小などが背景にあり、県石油商業組合は「しばらくは小幅な値上がりが続く」とみています。

なお、ガソリン価格の上昇を受けて、政府・与党は、石油元売り会社への補助金を10月以降も延長する方針です。


Copyright(c) Minaminihon Broadcasting Co.,Ltd. All rights reserved.
掲載された全ての記事・画像等の無断転載、二次利用をお断りいたします。

Adblock test (Why?)


MBCニュース | ガソリン価格また上昇191.6円 2週連続で最高値更新「しばらく小幅に値上がりか」 - MBC 南日本放送
Read More

ガソリン価格175円水準に抑制 岸田文雄首相、補助金延長を表明 - 日本経済新聞

岸田文雄首相は30日、9月末に期限を迎えるガソリン補助金について年末まで延長すると表明した。9月7日から段階的に拡充し、10月中にレギュラーガソリンの販売価格が全国平均で1リットルあたり175円程度となるよう調整する。首相官邸で記者団に語った。

同様に9月末で期限が切れる電気・都市ガス料金の支援も継続する。秋に予定する経済対策の策定に触れ「全体の検討を踏まえて必要な対応をしていく」と述べた。

燃料価格の激変緩和措置は「冬季の暖房に不可欠な灯油や、農業・漁業で使用する重油も対象となる」と説明した。「国際的なエネルギー価格の動向なども注視しながら必要な対応を機動的に考えていく」と語った。

財源は2022年度第2次補正予算で確保した既存経費の残りでまかなうと言明した。終了時期に関しては「経済対策を検討する中で出口などについても考えていく」と話した。

資源エネルギー庁によると、28日時点で1リットル185.6円と2008年8月の最高値185.1円を突破した。

ガソリン補助金には市場原理をゆがめ、脱炭素に逆行するなどの批判がある。

首相は「まずは国民生活や全国の中小企業の事業を守る。政治にとって最も大きな責任だ」と強調。脱炭素などを念頭に「経済対策や予算の議論で大きな流れについても考えていく。両立を図っていく」と指摘した。

首相はこれに先立ち官邸で自民党の萩生田光一、公明党の高木陽介両政調会長とそれぞれ会い、燃料油価格対策などの提言を受け取った。

与党はガソリンなど燃料価格の上昇を抑える補助を年末まで延長するよう求めた。電気代と都市ガス代の支援継続も盛り込んだ。

自民党の提言は足元のガソリン全国平均小売価格が過去最高を更新し、国民生活や経済活動へ一層の悪影響が懸念されると指摘した。補助を年末まで延ばしたうえで補助率も見直し「国民が負担減の効果を実感できる水準」にする措置を提唱した。

政府は22年1月からガソリンや軽油、灯油など燃料価格の激変緩和策として石油元売りに補助金を配り、卸値に反映させる形で販売価格の伸びを抑えてきた。一時は1リットルあたり40円を超えて支援していた。6月から補助を段階的に縮小した。

【関連記事】

政治・外交 最新情報はこちら
Twitterで最新情報を発信

Adblock test (Why?)


ガソリン価格175円水準に抑制 岸田文雄首相、補助金延長を表明 - 日本経済新聞
Read More

ガソリン価格対策、年末まで延長・補助率見直しを要請-自民提言案 - ブルームバーグ

自民党はガソリン価格高騰対策に関する提言案をまとめた。9月末で終了予定だった価格の上昇を抑える補助金を年末まで延長した上で、今年に入って縮小する方向にあった補助率などを見直すよう要請した。党内手続きを経て30日夕に岸田文雄首相に提言する。

  ブルームバーグが同日入手した提言案によると、補助率等の見直しについては「ガソリン価格を現在の水準から国民が負担減の効果を実感できる水準となるよう必要な措置を講じる」よう求めている。具体的な水準については明記していない。岸田首相が月内に対策を策定するよう指示していた。

  補助金は物価全体の上昇を抑制しており、延長されれば、現在の物価上昇は持続可能ではなく、金融緩和の継続が必要だとする主張を日本銀行が維持することにつながりそうだ。第一生命経済研究所の新家義貴シニアエグゼクティブエコノミストによれば、政府がガソリンと灯油の補助金を廃止すれば、生鮮食品を除く消費者物価(コアCPI)を0.5ポイント程度押し上げる可能性があるという。

9月に経済対策検討へ、月内に燃油対策の方向性提示を党に指示-首相

  政府は2022年1月からガソリン価格高騰の 激変緩和策として石油元売りに補助金を支給し、消費者への販売価格を抑えてきた。23年1月からは支給の上限額を段階的に調整し、9月末で終了する予定だった。 資源エネルギー庁の調査によると、8月21日時点のレギュラーガソリン価格は15週連続で上昇し、1リットル当たり185.6円と過去最高値を更新した。

ガソリン価格が過去最高値の185.6円に、政府は補助金延長を検討

  提言案は、政府が検討する経済対策については「エネルギーを巡る情勢を踏まえつつ、家計や価格転嫁の困難な企業の負担が過重なものとならないよう、必要な措置」を取るよう要請。同対策が実施されるまでの間は、今年1-9月使用分を対象に講じてきた電気・ 都市ガス料金の負担軽減策についても継続するよう求めた。

(エコノミストのコメントなどを追加し、更新しました)

Adblock test (Why?)


ガソリン価格対策、年末まで延長・補助率見直しを要請-自民提言案 - ブルームバーグ
Read More

下請けとの価格交渉、積水化学・トーエネックが最低評価 経産省 - 日本経済新聞

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

Adblock test (Why?)


下請けとの価格交渉、積水化学・トーエネックが最低評価 経産省 - 日本経済新聞
Read More

Tuesday, August 29, 2023

米、メディケア価格交渉の当初10品目発表 塞栓症薬「エリキス」など - ロイター (Reuters Japan)

バイデン米政権は、高齢者向け公的医療保険の対象となる医療用医薬品の価格を交渉で決める制度を最初に適用する10品目を発表した。昨年11月、フロリダ州で撮影(2023年 ロイター/Kevin Lamarque/File Photo)

[29日 ロイター] - バイデン米政権は29日、高齢者向け公的医療保険「メディケア」の対象となる医療用医薬品(処方薬)の価格を交渉で決める制度を最初に適用する10品目を発表した。ともに米製薬大手のブリストル・マイヤーズ・スクイブとファイザーが共同開発した売れ筋の塞栓症薬「エリキス」が含まれた。

バイデン大統領が昨年署名して成立したインフレ抑制法(IRA)では、65歳以上の米国人を対象とし、約6600万人に適用されているメディケアに関し、最も高額な医薬品の一部の価格交渉を認めた。

2026年から新たな価格を適用する10品目について交渉を始める。この仕組みにより、31年までに年間250億ドルの薬価削減を目指している。

バイデン大統領は声明で「製薬大手の懐を潤すためだけに、米国人が救命処方薬に先進国のどの国よりも高い支出を強いられる理由はない」とし、価格交渉によって現在は最大で年間6497ドルもの自己負担を強いられている最大900万人の高齢者の薬価が下がることになると訴えた。

他に対象となったのは米メルクの糖尿病治療薬「ジャヌビア」、ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)の抗血栓薬「イグザレルト」、米バイオ医薬品大手アッヴィの血液がん治療薬「イムブルビカ」、アムジェンの慢性関節リウマチ治療薬「エンブレル」、ドイツのベーリンガーインゲルハイムと米イーライリリーが共同開発した糖尿病治療薬「ジャディアンス」、J&Jの関節炎・クローン病治療薬「ステラーラ」、デンマークのノボ・ノルディスクの「インスリン」。

医薬品メーカーの株価は29日の寄り付き前の時間外取引でほぼ横ばいだった。

米国の法律は従来、約20年前に始まった処方薬制度の一環としてメディケアの対象となる処方薬の価格交渉は禁止していた。

Adblock test (Why?)


米、メディケア価格交渉の当初10品目発表 塞栓症薬「エリキス」など - ロイター (Reuters Japan)
Read More

米、メディケア価格交渉の当初10品目発表 塞栓症薬「エリキス」など - Newsweekjapan

Patrick Wingrove Michael Erman

[29日 ロイター] - バイデン米政権は29日、高齢者向け公的医療保険「メディケア」の対象となる医療用医薬品(処方薬)の価格を交渉で決める制度を最初に適用する10品目を発表した。ともに米製薬大手のブリストル・マイヤーズ・スクイブとファイザーが共同開発した売れ筋の塞栓症薬「エリキス」が含まれた。

バイデン大統領が昨年署名して成立したインフレ抑制法(IRA)では、65歳以上の米国人を対象とし、約6600万人に適用されているメディケアに関し、最も高額な医薬品の一部の価格交渉を認めた。

2026年から新たな価格を適用する10品目について交渉を始める。この仕組みにより、31年までに年間250億ドルの薬価削減を目指している。

バイデン大統領は声明で「製薬大手の懐を潤すためだけに、米国人が救命処方薬に先進国のどの国よりも高い支出を強いられる理由はない」とし、価格交渉によって現在は最大で年間6497ドルもの自己負担を強いられている最大900万人の高齢者の薬価が下がることになると訴えた。

他に対象となったのは米メルクの糖尿病治療薬「ジャヌビア」、ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)の抗血栓薬「イグザレルト」、米バイオ医薬品大手アッヴィの血液がん治療薬「イムブルビカ」、アムジェンの慢性関節リウマチ治療薬「エンブレル」、ドイツのベーリンガーインゲルハイムと米イーライリリーが共同開発した糖尿病治療薬「ジャディアンス」、J&Jの関節炎・クローン病治療薬「ステラーラ」、デンマークのノボ・ノルディスクの「インスリン」。

医薬品メーカーの株価は29日の寄り付き前の時間外取引でほぼ横ばいだった。

米国の法律は従来、約20年前に始まった処方薬制度の一環としてメディケアの対象となる処方薬の価格交渉は禁止していた。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

Adblock test (Why?)


米、メディケア価格交渉の当初10品目発表 塞栓症薬「エリキス」など - Newsweekjapan
Read More

【市場反応】米6月FHFA住宅価格指数/6月S&P20都市住宅価格指数、ドル高止まり - Yahoo!ファイナンス

[unable to retrieve full-text content]

【市場反応】米6月FHFA住宅価格指数/6月S&P20都市住宅価格指数、ドル高止まり  Yahoo!ファイナンス
【市場反応】米6月FHFA住宅価格指数/6月S&P20都市住宅価格指数、ドル高止まり - Yahoo!ファイナンス
Read More

Monday, August 28, 2023

ガソリン価格、170円台に抑制 政府、9月から補助拡充を検討 - 毎日新聞

ガソリンスタンドの給油機=東京都内で2022年1月26日午後0時56分、米田堅持撮影
ガソリンスタンドの給油機=東京都内で2022年1月26日午後0時56分、米田堅持撮影

 政府、与党が高騰するガソリン価格の抑制策に関し、9月から補助を拡充し、当面のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格を170円台に抑える案を検討していることが28日分かった。原油高や円安の影響でガソリン価格が過去最高値の185円10銭に迫る中、過度な高騰を抑えて家計の負担軽減につなげる狙いがある。

 9月末に期限を迎える現行の補助制度を一部見直した上で、少なくとも年末まで延長する方針を既に固めている。制度の詳細を詰め、月内に対策をまとめる方針だ。

Adblock test (Why?)


ガソリン価格、170円台に抑制 政府、9月から補助拡充を検討 - 毎日新聞
Read More

米住宅建設会社、新築物件の価格引き上げ 中古住宅の在庫減少で - ロイター (Reuters Japan)

米大手住宅建設会社の間で新築物件の価格を引き上げる動きが相次いでいる。高い住宅ローン金利により住宅所有者が改装を先送りする中、売りに出される中古物件の在庫が大きく減少していることが、住宅建設会社に追い風となっている。米ニュージャージー州で2021年11月撮影(2023年 ロイター/Andrew Kelly/File Photo)

[25日 ロイター] - 米大手住宅建設会社の間で新築物件の価格を引き上げる動きが相次いでいる。高い住宅ローン金利により住宅所有者が改装を先送りする中、売りに出される中古物件の在庫が大きく減少していることが、住宅建設会社に追い風となっている。

高級住宅を手がけるトール・ブラザーズは23日、決算発表後の電話会見で、買い手は中古市場では「物件を全く見つけられない」と指摘。同社は5─7月期に価格を前期比で10%引き上げた。

同業レナーとパルト・グループも価格を前四半期より1─3%程度引き上げている。

BTIGのアナリスト、カール・ライハルト氏は、上場している住宅建設会社は平均で、事業を展開している地域の約3分の2で価格を引き上げていると話した。

昨年後半は、住宅ローン金利の上昇により需要が減速するとの不安により、住宅建設会社は売り上げを増やすため値下げなどの販売促進策を余儀なくされたが、その後に状況が変わった。

中古物件の在庫不足により住宅建設各社の収益は改善。S&Pコンポジット1500住宅建設サブ指数は年初来で41.90%上昇している。

バークレイズのアナリスト、マシュー・ブーレイ氏は「中古住宅市場の価格が上昇している局面では、新築住宅の価格決定力が下支えされる」と述べた。

Adblock test (Why?)


米住宅建設会社、新築物件の価格引き上げ 中古住宅の在庫減少で - ロイター (Reuters Japan)
Read More

Sunday, August 27, 2023

チケット価格が正価の30倍に…でも摘発が進まない 不正転売がイベントの本格再開とともに拡大:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

 コロナ禍で中止や規模縮小が続いていたスポーツ、音楽などのイベントが本格再開されたのに伴い、チケットの不正転売が再び広がっている。インターネットによる転売実態を把握するのは難しく、専門家は法改正の必要性を指摘している。(米田怜央)

◆1枚「1万3000円」→「39万円」

 「とても買えない」。神奈川県内の女性会社員(30)はスマートフォンに表示された転売チケット価格を見て肩を落とした。10万円。正価の10倍を超えていた。

 昨冬、ジャニーズグループのコンサートに行こうと複数の公演に申し込んだが落選。諦められず仲介サイトをのぞくと、数万〜10万円ほどの出品が続いていた。「転売のせいで、本当に応援したい人が買えない」。交流サイト(SNS)を通じて定価で販売するという人物とやりとりしたが、費用を振り込んだら連絡が途絶えた。何度も問い合わせて返金だけは受けたが、チケットは手に入らなかった。

 転売トラブルが相次ぐ中、神奈川県警は7月、ジャニーズグループが出演する公演のチケット1枚(販売価格1万3000円)を39万円で売るなど不正転売を繰り返したとして、入場券不正転売禁止法違反の疑いで、福岡市の無職の男(25)を逮捕した。雇った複数の「買い子」が公式サイトから購入したチケットを仲介サイトで転売し、2019年以降、約1億6000万円を売り上げた疑いがある。

◆「監視が追いついていない」興行主も限界

 同年に施行された同法は、興行主の許可を得ずに業として販売価格を超える価格で転売することを禁じている。「業として」は主に反復性や継続性で判断される。ただ、捜査関係者は「サイト上で複数のアカウントを使われると、出品者の特定は容易ではない」と明かす。警察庁の統計によると、21年の同法違反による摘発は全国で10人にとどまる。

 興行主の対応にも限界がある。劇団四季を運営する四季(横浜市青葉区)は、自社の出品サービスを導入。仲介サイトを監視し、転売が確認できたチケットを無効とするが、「全体量が把握できず監視が追いついていない可能性がある」と明かす。

 大手仲介サイト「チケット流通センター」を運営するウェイブダッシュ(東京都千代田区)の担当者は「不適切利用防止のための措置をとっている」と説明する一方で、詳細は伏せた。

 この問題に詳しい福井健策弁護士は「仲介サイトを使えば売れ残るリスクが少なく、誰でも気軽にチケットを高額で転売できる。運営会社は不正なアカウントの出品禁止や通報などの対応を積極的にとるべきだ」と指摘。「チケットが高額で売買されれば、ファンは他のグッズやチケットに使えたはずの資金がなくなる。興行主にとってもマイナス。1回の不正転売でも摘発できるように法改正を検討する必要がある」と提案した。

 相談件数と入場券不正転売禁止法 国民生活センターと全国の消費生活センターに寄せられたインターネットでのチケット転売に関する相談件数は2019年度、記録が残る13年度以降で最多の4692件に上った。新型コロナの感染が拡大した20年度には322件に激減したが、22年度は1689件にまで戻った。入場券不正転売禁止法は違反した場合に1年以下の懲役か100万円以下の罰金、もしくはその両方を科すと定める。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


チケット価格が正価の30倍に…でも摘発が進まない 不正転売がイベントの本格再開とともに拡大:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞
Read More

価格転嫁どう実現 課題に”仕組みづくり”浮上 基本法見直し巡る意見交換 - 日本農業新聞

 食料・農業・農村基本法見直しを巡り、農水省が全国11カ所で開いた地方意見交換会が終わった。各地の農業関係者からは、上昇する生産コストをどう価格に転嫁していくかが重要だとの意見が相次いだ。一方、小売業者からは販売環境の厳しさを訴える声が上がり、実現に向けた課題も浮き彫りになった。

 同省は基本法について、2024年の通常国会での改正を視野に見直しを進めている。今回地方から出た意見も踏まえ、見直し作業を加速させる考えだ。

 意見交換会で生産者から多く出たのが、生産コストを踏まえた適正な価格形成の早期実現を求める声だ。「(各段階の費用が価格に)適正に上積みされていると示すことが重要」(関東)など、消費者の納得が得られる仕組みづくりを訴える意見や、「(生産コストに)見合った価格を問われた時、農業者が明確に回答できる状況にない」(九州)といった課題も上がった。

 近畿では、JAが品目ごとに資材価格や労働報酬などを反映させた費用を示して価格決定に臨む取り組みを紹介した。

 一方、小売業者からは「インフレ傾向や年金生活者の増加」(九州)などで販売環境は厳しいとの指摘が出た。原料以外を含むコスト全般の上昇を「どうやって価格に全て転嫁せず買いやすい値段を維持していくか」(札幌)が重要だとの意見もあり、各段階の効率化で買い手への影響をできるだけ抑えることが課題に浮上した。

 コスト上昇下での営農継続には、直接支払いなどで経営を支えることが必要だとする声も目立った。四国ではJAグループから「生産コストを価格に反映できなかった場合の経営安定対策が重要」との発言が出た。

 担い手が減る中で、農地や農業インフラをどう維持していくかにも関心が集まった。地域の農地を引き受けてきた法人代表らは規模拡大の限界に言及。「受託が増え続け従業員の育成が追い付かない」(東海)、「農地の受け皿となっているが、そろそろ手いっぱい」(北陸)などの声が上がった。対策として働き手や就農希望者の確保、農地の大区画化などの要望があった。

 農家や地域住民が維持してきた農道や水路などのインフラも、集落の人口減などで作業者の確保が厳しくなっているとして、共同活動を支援する多面的機能支払交付金の役割を重視し、基本法での明記や制度拡充を求める意見も出た。

石川知世

Adblock test (Why?)


価格転嫁どう実現 課題に”仕組みづくり”浮上 基本法見直し巡る意見交換 - 日本農業新聞
Read More

【速報】金の小売価格 1グラム=9973円 最高値を更新[2023/08/28 10:18] - テレビ朝日

 金の国内小売価格が1グラムあたり9973円となり、先週に続き、過去最高値を更新しました。1万円が迫っています。

 金の国内小売価格の指標とされる田中貴金属工業の28日の店頭販売価格は、1グラム=9973円となりました。

 先週末から25円値上がりし、過去最高値を更新しました。

 円相場が先週末から1ドル=146円台に値下がりし、円安が進んでいることが主な要因とみられます。

 金は「有事の金」ともいわれ、戦争や災害など世界経済を揺るがすような事態が発生すると、需要が高まる傾向があります。

Adblock test (Why?)


【速報】金の小売価格 1グラム=9973円 最高値を更新[2023/08/28 10:18] - テレビ朝日
Read More

インボイスで生産農家に価格引き下げ通告、公取委がJTを注意 - 読売新聞オンライン

 10月に始まるインボイス(適格請求書)制度を巡り、日本たばこ産業(JT、東京)が葉タバコ生産農家に取引価格を引き下げると一方的に伝えていたとして、公正取引委員会が同社を注意していたことがわかった。

 インボイスは商品にかかる消費税率(8%か10%)ごとに税額を記載する請求書。10月からは、年間売上額が低いことなどから制度に参加せず、インボイスを発行しない事業者と取引した場合、その事業者に支払った消費税分を控除して納税する「仕入れ税額控除」を受けられなくなる。

 関係者によると、JTは昨年、仕入れ先である農家側との協議を経ずに「インボイス制度に参加しない場合、代金から消費税分を全額引き下げる」と伝えたが、公取委は、取引価格を一方的に引き下げた場合、独占禁止法に違反する恐れがあるとして、改善を求めたという。

 JTと農家側は現在、引き下げ額を小さくすることで合意しているといい、JTは取材に「農家への影響を考慮した。今後も協議を続けていく」と答えた。

 公取委は制度の円滑な実施に向け、問題行為には同様の対応をしており、注意を受けたのは7月末時点でJTを含む18事業者に上る。

Adblock test (Why?)


インボイスで生産農家に価格引き下げ通告、公取委がJTを注意 - 読売新聞オンライン
Read More

Saturday, August 26, 2023

公取委、インボイス巡りJT注意 葉タバコ価格引き下げ通告 | 共同通信 - 共同通信

公正取引委員会の銘板

 10月に始まるインボイス(適格請求書)制度を巡り、日本たばこ産業(JT、東京)が葉タバコ農家に一方的に取引価格の引き下げを通告していたことが26日、関係者への取材で分かった。公正取引委員会は独禁法に違反する恐れがあるとして同社に注意したという。

 JTはたばこ事業法に基づき、国内の農家が生産する葉タバコを全量購入。現在は買い取り価格に含まれる消費税分を自社の納税額から控除できるが、制度開始後は控除を受けるのに農家側のインボイスが必要となる。

 関係者によると、JTは農家に対しインボイスを発行できる課税事業者にならなければ「消費税相当額を取引価格から引き下げる」と一方的に通告したという。

Adblock test (Why?)


公取委、インボイス巡りJT注意 葉タバコ価格引き下げ通告 | 共同通信 - 共同通信
Read More

ガソリン価格高騰 “負担軽減策 検討急ぐ” 西村経産相 - nhk.or.jp

これについて西村経済産業大臣は、25日の閣議のあとの会見で「補助金は段階的に縮減してきたが、足元のガソリン価格をみると産油国の自主減産や為替の影響も相まって、過去最高だった2008年の185円に近づいてきている状況だ」と述べました。

そのうえで「特に地方からは燃料価格の高騰が負担になっているという声を聞いている。今後は与党と連携して国民が効果を実感できるような措置を急ぎ検討していきたい」と述べ、負担軽減策の検討を急ぐ考えを示しました。

Adblock test (Why?)


ガソリン価格高騰 “負担軽減策 検討急ぐ” 西村経産相 - nhk.or.jp
Read More

英電力価格が低下へ、10月に家庭向け上限を7%引き下げ - Newsweekjapan

[ロンドン 25日 ロイター] - 英ガス電力市場監督局(Ofgem)は25日、電力とガスの卸売価格の下落を受けて、10月1日から家庭向けエネルギー価格の上限を引き下げると発表した。

新たな上限は電気とガスを併用する一般家庭で年間1923ポンド(2418.56ドル)と約7%低下する。前四半期と比較して平均151ポンドの節約になるという。

また2021年10月以来の低水準になると指摘した。市場が安定しサプライヤーの財務状態がより健全になっており、卸売価格のさらなる下落を反映したと説明した。

KPMGの副会長でエネルギー・天然資源部門の責任者サイモン・バーリー氏は「冬に向けて先行き不透明感は残っている。現在の予測では1月に再び価格が上昇する可能性があり、当面は高水準が続くだろう」と述べた。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

Adblock test (Why?)


英電力価格が低下へ、10月に家庭向け上限を7%引き下げ - Newsweekjapan
Read More

ガソリン値上がり「非常にきつい」 業者も一般家庭も負担増…それでもトリガー条項は見送りに:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

(写真はイメージです)

(写真はイメージです)

 食品などの値上げに歯止めがかからない中、レギュラーガソリンの全国平均小売価格も15年ぶりの高値となり、過去最高だった185円10銭に迫る勢いとなっている。政府は9月末で期限を迎える予定だったガソリンなどの価格抑制の補助金を延長する方針だが、原油価格の高値は続いており、高騰の出口は見えない。ガソリンや灯油を使用する企業からは悲鳴が上がっている。(砂本紅年、並木智子)

◆受注が増えても利益が減った

 「まさか1リットル当たり200円台が目前になるとは。非常にきつい状況」。神奈川県座間市で運送会社「アスティ」を営む美濃口あつむさんは厳しい表情を浮かべる。この会社では、委託を含め軽ワゴン車約40台で個人宅へ商品を配送。コロナ禍による通販需要の高まりで受注は増えたものの、配送単価は変わらないため、ガソリン価格1リットル当たり120円の時代と比べ利益は5〜6%減少した。

 さらに最低賃金の引き上げやトラック運転手の残業規制が強化される物流の「2024年問題」などコスト増の懸念がのしかかっており、ガソリン補助金の「延長は必要だ」と訴える。

 今夏以降、主要産油国の減産の動きや円安の進行、補助金の縮小などを理由にガソリン価格は高騰している。経済産業省が23日に発表したレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格(21日時点)は183円70銭と、14週連続の値上がり。同省は補助がなければ195円70銭だったとしている。

 ガソリンと同様に補助が適用されている灯油を使用する業者も影響は深刻。東京都世田谷区のクリーニング業「アート商会」では、乾燥やアイロンで蒸気を出す際に灯油を使用するため、本橋繁社長(87)は「7〜8万円だった毎月の灯油代が10〜15万円に膨らんでいる」と話す。

◆東京区部の家庭でも年間4300円の負担増

 ガソリン高騰は家計の負担も増大しかねない。第一生命経済研究所は、ガソリンが1リットル当たり200円、灯油が同140円で1年間高止まりした場合、年間の家計負担額は1万6000円増えると試算。自家用車の使用が少なく、もっとも負担額が小さい東京都区部でも4300円増加するという。

 当初、政府は9月末で補助金を終了する予定だったが、延長する考えを示し、月内に対策をまとめる。与野党からはその場しのぎの補助金ではなく、価格高騰が続いた場合に揮発油税(ガソリン税)の一部を軽減する「トリガー条項」の凍結解除を求める声もあがるが、見送る方針だ。

 燃料価格の抑制のための補助金で国が措置した予算は既に6兆円を上回る。延長されれば、期間や規模によっては、さらに財源が必要になることも想定され、補助金をいつまで続けるか「出口」の難しさも懸念される。SMBC日興証券の宮前耕也氏は補助金について考慮すべき課題は多いとしたうえで「現在は原油高や円安が重なっている。短期的には延長はやむを得ない」と話した。

 ガソリン補助金 時限的な物価高対策として2022年1月から始まった。政府が石油元売り会社に補助金を支給し、卸価格を下げることによってガソリンスタンドでの店頭価格の上昇を抑える仕組み。ガソリンのほか軽油、灯油、重油なども対象。今年6月から補助率が段階的に引き下げられている。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


ガソリン値上がり「非常にきつい」 業者も一般家庭も負担増…それでもトリガー条項は見送りに:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞
Read More

英電力価格が低下へ、10月に家庭向け上限を7%引き下げ - ロイター (Reuters Japan)

8月25日、英ガス電力市場監督局(Ofgem)は、電力とガスの卸売価格の下落を受けて、10月1日から家庭向けエネルギー価格の上限を引き下げると発表した。写真は英ウェリングボローの送電線。2022年3月撮影(2023年 ロイター/Andrew Boyers)

[ロンドン 25日 ロイター] - 英ガス電力市場監督局(Ofgem)は25日、電力とガスの卸売価格の下落を受けて、10月1日から家庭向けエネルギー価格の上限を引き下げると発表した。

新たな上限は電気とガスを併用する一般家庭で年間1923ポンド(2418.56ドル)と約7%低下する。前四半期と比較して平均151ポンドの節約になるという。

また2021年10月以来の低水準になると指摘した。市場が安定しサプライヤーの財務状態がより健全になっており、卸売価格のさらなる下落を反映したと説明した。

KPMGの副会長でエネルギー・天然資源部門の責任者サイモン・バーリー氏は「冬に向けて先行き不透明感は残っている。現在の予測では1月に再び価格が上昇する可能性があり、当面は高水準が続くだろう」と述べた。

Adblock test (Why?)


英電力価格が低下へ、10月に家庭向け上限を7%引き下げ - ロイター (Reuters Japan)
Read More

Friday, August 25, 2023

ガソリン価格高騰 “負担軽減策 検討急ぐ” 西村経産相 - nhk.or.jp

これについて西村経済産業大臣は、25日の閣議のあとの会見で「補助金は段階的に縮減してきたが、足元のガソリン価格をみると産油国の自主減産や為替の影響も相まって、過去最高だった2008年の185円に近づいてきている状況だ」と述べました。

そのうえで「特に地方からは燃料価格の高騰が負担になっているという声を聞いている。今後は与党と連携して国民が効果を実感できるような措置を急ぎ検討していきたい」と述べ、負担軽減策の検討を急ぐ考えを示しました。

Adblock test (Why?)


ガソリン価格高騰 “負担軽減策 検討急ぐ” 西村経産相 - nhk.or.jp
Read More

金価格が過去最高を更新 - 大分合同新聞

[unable to retrieve full-text content]

  1. 金価格が過去最高を更新  大分合同新聞
  2. 金価格が過去最高更新  カナロコ by 神奈川新聞

金価格が過去最高を更新 - 大分合同新聞
Read More

ガソリン小売価格 1リットル183.7円 最高値に迫る水準 - nhk.or.jp

山形県では21日時点でのレギュラーガソリンの県内での平均小売価格が1リットル当たり189.4円と、4週連続で過去最高値を上回り、県内のガソリンスタンドでは1リットル当たり190円を超えているところもあります。

山形県の1世帯当たりの車の保有台数は令和2年3月時点で2.23台にのぼり、車が日常生活に欠かせない移動手段となる中、ガソリン価格の高騰は大きな打撃です。

こうした中、今月から山形市で新たに営業を始めたガソリンスタンドでは、期間限定でレギュラーガソリンなどを低価格で提供しています。

21日はレギュラーガソリンを1リットル当たり163円と、県内の平均小売価格と比べて26円ほど安く販売し、多くの客が価格が低いガソリンを求めて店を訪れました。

給油に訪れた30代の女性は「子どもがいて熱中症も怖いので、エアコンをつけて運転するしかない。ガソリン代が高いので頻繁に給油することをためらってしまう。ガソリン代だけでなく、食費も電気代も高いので、すごく困っている」と話していました。

このガソリンスタンドを経営する会社の高橋淳一取締役は「車は山形県民にとって生活必需品だ。ただでさえ価格が高騰しているガソリンを私たちの会社ではプライベートブランドとして安く提供している。利用者に少しでも喜んでもらえれば」と話しています。

山形県内のガソリン価格が全国と比べて高い要因について、石油流通論が専門の桃山学院大学の小嶌正稔教授は
▽山形県は大型の油槽所から距離が遠く、輸送費が高くなること
▽県内では人口当たりのガソリンスタンドの数が多く、1店舗当たりの売り上げが少ないため、価格を上げて利益を確保する必要があること
▽フルサービスのガソリンスタンドの割合が全国平均よりも高いことなどが影響していると分析しています。

今後の見通しについて小嶌教授は「ガソリン価格の高騰が続いているのは、原油価格の上昇と円安が進んでいることが主な原因だ。政府の補助金が9月末まで削減が続くため、卸売価格が1週間に10%ほど上がっている。この状況が続けば、レギュラーガソリンの価格が過去最高の1リットル当たり200円を超える可能性もある」と指摘しています。

Adblock test (Why?)


ガソリン小売価格 1リットル183.7円 最高値に迫る水準 - nhk.or.jp
Read More

「新型アルファード」価格が爆上がり 転売ヤーが相変わらず減らない理由 - ITmedia ビジネスオンライン

 トヨタの新型アルファードの人気がすさまじい。先代モデルも長い間、乗用車の登録台数でベスト10圏内をずっと維持していたほど安定した人気を誇っていた。あのサイズと価格帯を考えれば、異常なほどの人気ぶりと言えるだろう。そして、それを受け継ぐように新型のアルファードも登場早々、好調な売れ行きを誇っている。

 このアルファード、双子車のヴェルファイアは残価設定ローンを利用する割合も高い車種だと言われている。分割払いでちょっと無理をしてでも大きくて堂々としたクルマに乗りたいというユーザーは、月々の支払い額が抑えられる残価設定ローンは魅力的で、さらに高い残価が設定されるとなれば、余計に利用したくなるのだろう。

この6月に発売されたばかりの新型アルファード。兄弟車のヴェルファイアとともに、相変わらずの人気ぶりを誇っている。納期が長い中、オークションに転売する業者も続出している

 ディーラーにしてみれば高額車両を販売できるだけでなく、残価分の金利も収益になり(これは金融機関の収益だが)、数年後には良質な中古車として入庫して新型への買い替えも見込める、一石三鳥とも言える商売だ。

 ユーザーも納得づくで購入しているのだから、金利負担や3年後5年後の下取り(実際には残価よりも買取店の価格が高ければ、そちらに売却する手もある)を経て、再び新車のアルファードに乗り換える、というのが購入のパターンとして確立しつつあるようだ。

 これはユーザーにとっても満足感が高く、ディーラーにとってもメリットが大きいので、販売の手法として定着しつつあるのではないか。

Adblock test (Why?)


「新型アルファード」価格が爆上がり 転売ヤーが相変わらず減らない理由 - ITmedia ビジネスオンライン
Read More

英電力価格が低下へ、10月に家庭向け上限を7%引き下げ - Newsweekjapan

[ロンドン 25日 ロイター] - 英ガス電力市場監督局(Ofgem)は25日、電力とガスの卸売価格の下落を受けて、10月1日から家庭向けエネルギー価格の上限を引き下げると発表した。

新たな上限は電気とガスを併用する一般家庭で年間1923ポンド(2418.56ドル)と約7%低下する。前四半期と比較して平均151ポンドの節約になるという。

また2021年10月以来の低水準になると指摘した。市場が安定しサプライヤーの財務状態がより健全になっており、卸売価格のさらなる下落を反映したと説明した。

KPMGの副会長でエネルギー・天然資源部門の責任者サイモン・バーリー氏は「冬に向けて先行き不透明感は残っている。現在の予測では1月に再び価格が上昇する可能性があり、当面は高水準が続くだろう」と述べた。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

Adblock test (Why?)


英電力価格が低下へ、10月に家庭向け上限を7%引き下げ - Newsweekjapan
Read More

英電力価格が低下へ、10月に家庭向け上限を7%引き下げ - Yahoo!ファイナンス

[unable to retrieve full-text content]

英電力価格が低下へ、10月に家庭向け上限を7%引き下げ  Yahoo!ファイナンス
英電力価格が低下へ、10月に家庭向け上限を7%引き下げ - Yahoo!ファイナンス
Read More

ガソリン価格高騰 “負担軽減策 検討急ぐ” 西村経産相 | NHK - nhk.or.jp

これについて西村経済産業大臣は、25日の閣議のあとの会見で「補助金は段階的に縮減してきたが、足元のガソリン価格をみると産油国の自主減産や為替の影響も相まって、過去最高だった2008年の185円に近づいてきている状況だ」と述べました。

そのうえで「特に地方からは燃料価格の高騰が負担になっているという声を聞いている。今後は与党と連携して国民が効果を実感できるような措置を急ぎ検討していきたい」と述べ、負担軽減策の検討を急ぐ考えを示しました。

Adblock test (Why?)


ガソリン価格高騰 “負担軽減策 検討急ぐ” 西村経産相 | NHK - nhk.or.jp
Read More

Thursday, August 24, 2023

立民・長妻氏「トリガー凍結解除を」 ガソリン価格高騰で - 産経ニュース

立憲民主党の長妻昭政調会長(川口良介撮影)

立憲民主党の長妻昭政調会長は24日の記者会見で、政府が検討を進めるガソリン価格を抑制するための激変緩和措置を巡り、「9月末に補助が切れるわけで、非常に対応が遅い」と批判した。また、ガソリン税の一部を軽減する「トリガー条項」について触れ、「歴史的なガソリン価格の高騰だ。一定期間、トリガー条項凍結解除の発動は必要だ」と語った。

長妻氏は、自民党の萩生田光一政調会長がガソリンなど物価高対策の財源について「最も有効的なのは予備費だ」と述べたことを念頭に、「国会の議論なしに予備費でどんどんやっていくことは民主主義の観点からも非常に由々しき問題だ」と指摘。「国会を開いて議論をすることが大前提だ」と述べた。

<独自>首相、ガソリン緩和策の延長へ 原油高騰に対応

Adblock test (Why?)


立民・長妻氏「トリガー凍結解除を」 ガソリン価格高騰で - 産経ニュース
Read More

Wednesday, August 23, 2023

処理水放出へ 銚子漁港 “風評被害で価格下落を懸念“する声|NHK 首都圏のニュース - nhk.or.jp

東京電力福島第一原発にたまる処理水の海への放出が、24日午後にも始まることについて、水揚げ量日本一の千葉県銚子市の漁港では、風評被害による価格の下落が起きないか懸念する声などが聞かれました。

24日朝の銚子漁港は、キンメダイやイセエビなどが水揚げされ、漁から戻ってきた漁業者や仲買人などでにぎわいました。
イセエビやヒラメを水揚げした漁業者は、「処理水の放出が決まった影響なのか、私が水揚げしたものはきのうから卸価格が3割ほど安くなってしまいました。旬でもあり高く売れる時期だけに、なぜこの時期に決定したのかと思います」と話していました。
キンメダイを専門に漁をする漁業者は、「安全性が確保されていると言っても、どうしても風評被害は出てしまうのではないでしょうか。せっかく釣ってきた魚が安くなってしまっては、やる気が起きなくなります」と肩を落としていました。
魚の買い付けに訪れた仲買人は、「放出は仕方のないことだと思うが、しっかり検査をして、今までと変わらず安全なんだということを何らかのかたちで証明してほしい。そうすれば、胸を張って売ることができます」と話していました。

Adblock test (Why?)


処理水放出へ 銚子漁港 “風評被害で価格下落を懸念“する声|NHK 首都圏のニュース - nhk.or.jp
Read More

戸建て住宅、価格抑え需要喚起 住友林業3000万円台前半 - 日本経済新聞

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

Adblock test (Why?)


戸建て住宅、価格抑え需要喚起 住友林業3000万円台前半 - 日本経済新聞
Read More

ドイツ・コロニルの防水スプレー「カーボンプロ」、価格据え置きで増量 - トラベル Watch

素材を問わず使える「カーボンプロ」

 エス・アイザックス商会は、ドイツのレザーケアブランド・コロニル製防水スプレー「カーボンプロ」を、価格据え置きながら100mL増量して販売する。価格は2860円。

 カーボンプロは、フッ化炭素樹脂によるコーティングで摩擦に強いことが特徴。通気性のある膜のため、素材を痛めにくいという。

さまざまな素材に対応

Adblock test (Why?)


ドイツ・コロニルの防水スプレー「カーボンプロ」、価格据え置きで増量 - トラベル Watch
Read More

Tuesday, August 22, 2023

ガソリン価格183.7円 14週連続値上がり、過去最高が目前に:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル

 経済産業省は23日、レギュラーガソリン1リットルあたりの全国平均価格(21日時点)が前週から1・8円上がり、183・7円になったと発表した。過去最高値を記録した2008年8月の185・1円が目前に迫る水準だ。政府が価格を抑えるための補助金を段階的に減らしていることに加え、原油価格の上昇と円安も響いたとみられる。

 補助金は9月末に終了する方針だったが、岸田文雄首相は22日、延長を含めた物価高対策を与党に指示した。今後、ガソリン価格を抑えるために補助金を増やす公算が大きい。

 経産省によると、平均価格は補助金などによって1リットル12円安くなったという。それでも5月15日以来14週連続の値上がりで、3週連続で180円台となった。

 政府は昨年1月、世界的なエ…

この記事は有料記事です。残り359文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

Adblock test (Why?)


ガソリン価格183.7円 14週連続値上がり、過去最高が目前に:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル
Read More

高騰する新築マンション価格。平均価格と平均“的”な価格は大きく乖離 ~東京23区新築マンション分譲価格調査|不動産 ... - 健美家株式会社

不動産ビッグデータとAI等のテクノロジーを活用し、不動産マーケティングプラットフォームを提供する株式会社マーキュリーリアルテックイノベーターは、不動産に関わる企業として独自視点で業界の動向を発信している。

今回は、首都圏の新築マンションの平均価格の上昇をけん引している東京23区において、新築マンションがどれくらいの価格帯で分譲されているのかを調査した。

2023年も引き続き不動産価格は高騰している。月によっては首都圏の新築マンションの平均価格が1億円を超え、新築マンションが一部の富裕層しか購入することができない高嶺の花になってしまったようにも聞こえる。

しかし実際のところはどうなのか、首都圏の新築マンションの平均価格の上昇をけん引している東京23区に着目し、新築マンションがどれくらいの価格帯で分譲されているのかを、同社が提供している不動産マーケティングプラットフォーム「Realnet」を使い調査した。

■価格のボリュームゾーンは5000万円台〜7000万円台。

sub3

上記の表は、東京23区の2022年1月以降の供給戸数と、その月の供給割合を価格帯別でまとめたもの。

2022年1月以降の毎月の価格帯別の供給戸数をみると、1億円未満の価格帯では5000万円台、6000万円台、7000万円台の供給量が多く、これらで対象期間全体の供給の約45%を占めている。

尚、1億円から2億9999万円の住戸も全体の約20%を占めており、多くの月で供給戸数上位3レンジに含まれている。また、1億円以上を全て合わせると供給全体の1/4を占めている。

sub1

上記の表は東京23区の2022年1月以降の価格帯別の平均面積。

価格帯別の平均面積をみると、4,000万円台以下の住戸は平均が50m2前後で、一般的にイメージするファミリータイプと比べると少し手狭だ。

5,000万円台以上であれば平均で60m2前後の広さがあることから、一般的なファミリータイプは5,000万円台が最低価格ラインと言える。

■価格中央値は6,000万円〜8,000万円

sub2

価格中央値は6,000万円から8,000万円程度で推移しており、高額物件の供給比率が大きい月を除けば6,000万円台の月が多く、前述の1億円以上を除いたボリュームゾーンとも被る。

■一部の高額物件が平均価格の上昇を牽引

東京都港区の三田ガーデンヒルズの初回分譲が行われた2023年2月は、平均価格1億8,868万円に対して価格中央値が9,299万円で、平均と中央値で約2倍の差が生じている。

2月に東京23区で供給された全1,197戸の中で三田ガーデンヒルズの供給は321戸。東京23区全体の供給戸数の1/4を占める。三田ガーデンヒルズの2月分譲分の平均価格は4億7,015万円と高額であることから、平均価格が大きく押し上げられた。

昨今の分譲マンションの平均価格上昇の要因として、マンション供給の全体数自体が減少していることに加え、高額で供給戸数も多い都心部のタワーマンションやブランド立地の高額物件が一層高額化することで、エリア全体の平均値上昇をけん引していることが挙げられる。

価格が高騰して久しい不動産マーケットの中でも、特に価格の高騰が著しい都心部ではあるが、主に富裕層がターゲットとなる高額物件を特異値として除けば、「平均」と聞いて一般的にイメージする東京23区の平均“的”な価格は6,000万円台から7,000万円台、広さ60m2前後のファミリータイプだと考えられる結果となった。

同社は、不動産マーケティングプラットフォームの提供など不動産に関わる企業として、これからも独自視点で業界の動向を正確に伝えるべく、情報を発信していくという。

健美家編集部

Adblock test (Why?)


高騰する新築マンション価格。平均価格と平均“的”な価格は大きく乖離 ~東京23区新築マンション分譲価格調査|不動産 ... - 健美家株式会社
Read More

Monday, August 21, 2023

よく見る「応談」の中古車 なぜ価格を表示しない? なかには困惑するユーザーも 価格表示の問題点とは - くるまのニュース

中古車を探していると、価格が「応談」や「ASK」となっていることがあります。これにはどういった理由があるのでしょうか。また、商品の価格を表示しなくても問題はないのでしょうか。

中古車「ASK」なぜ価格を表示しない?

 クルマを購入するとき中古車を選ぶという人も多く、専門のサイトや情報誌などには多くの中古車が掲載されています。
 
 しかしその中には、販売車両の価格が「応談」や「ASK」になっているものもあります。商品の価格を表示しないことは問題ないのでしょうか。

中古車なぜ「ASK」許される?(画像はイメージです)
中古車なぜ「ASK」許される?(画像はイメージです)

 中古車は、一度誰かの所有物となったという点を気にしないのであれば、新車より安価で購入できることが多く、納車も一般的には新車より早い場合が多いのがメリットです。

 また、すでに新車として販売されていない絶版車や旧型車を探すことも可能で、特定の車種のみを探したいというこだわりがあるなら、中古車の選択は有効です。

 しかし、中古車サイトや情報誌などで、販売価格が「ASK」や「応談」となっているケースを見かけることがあります。

 こうした場合、金額を知るためには販売店に問い合わせるしかなく、それが面倒だと感じる人や、購入の検討自体をやめるという人もいるようです。

 SNSなどでは、「中古車の応談見ると冷めるわ」「素直に売りたくないの?」「中古車のプライスがASKな時点で購入対象から即外れる」「中古車のASKにちょいちょいイラッとしている側ですが」といった、マイナスな印象を抱くという意見もあります。

 さらに、「中古車のASKって人によって値段変える感じ?」「強気な値段を開示すればいいのに」など、高価格ゆえに公開していないのかと勘繰る人や、価格が問い合わせの都度異なるのではないかと疑いを持つ人もいるようです。

 このように、中古車を探すユーザーからするとメリットを感じにくい応談表示ですが、どういった理由で価格を非公開にしているのでしょうか。

 希少車を多数扱い、金額を応談に設定している中古車販売店は以下のように話します。

「希少車や旧車では相場がない上に価値も上昇していることが多く、どうしても高価格になりがちです。

 しかし、価格を公表してしまうと、その情報を見た時点でお客さまが検討をやめてしまうことがあります。そのため、電話などでクルマの詳細も含めて問い合わせてもらうように応談にしている場合が多いです」

 さらに、これ以外にも理由があるようです。先出の中古車販売店は以下のように続けます。

「相場がないことにより、同じクルマを在庫する同業者からの価格調査が入ることもあります。さらに、業販(業者間での特別価格)で在庫を譲ってほしいとする業者からの問い合わせもあるため、在庫車を守るためでもあります。

 ほかにも、買取で仕入れた希少車であれば通常のクルマよりも利益を乗せられるので、手放したユーザーから『利益を乗せすぎだ』とクレームが入らないようにするためという事情もあるのです」

Adblock test (Why?)


よく見る「応談」の中古車 なぜ価格を表示しない? なかには困惑するユーザーも 価格表示の問題点とは - くるまのニュース
Read More

ガソリン価格高騰 夏休み終盤の家族のおでかけは 年末には200円台も?【新潟】 - UX新潟テレビ21

家計を直撃しているガソリン価格の高騰。県内の平均価格は179円まで上がりました。全国平均で200円台まで上昇する可能性も取りざたされています。

21日、長岡市にある越後丘陵公園の水遊び広場は、残りわずかの夏休みを楽しむ子どもたちと家族連れでにぎわっていました。

■子ども 
「最高だし気持ちよかった」

夏のレジャーを楽しむ際、親たちの頭をよぎったのがガソリン価格です。

■新潟市から  
「ちょっと高すぎる。遠くに行くのも自粛しようかなと思う」
■長岡市から  
「どうしても車での移動になるので遠くに行くのはちょっと厳しい」
■東京から 
「エアコンの温度は高めに設定するよう心がけている」

県内のレギュラーガソリンの平均価格は最新のデータで179.2円。この3カ月で14円ほど値上がりしています。
少しでも安く。そんな思いで、インターネットのガソリン価格の比較サイトを見ると、県内のガソリンスタンでもランキングの上位には県内平均より10円以上安い価格が並んでいました。

価格高騰の背景には、原油の輸出国で減産が続いていることや円安で輸入価格が上がってること。そして、政府による補助金が9月末で終了することなどがあげられます。
専門家によりますと、原油価格・円相場の動きがダイレクトに影響してくる年末になると、国内のガソリン小売価格は1リットル200円にのってもおかしくないという見方もあります。
新潟の冬に欠かせない灯油の値上がりも予想され、家計への影響は長引きそうです。

Adblock test (Why?)


ガソリン価格高騰 夏休み終盤の家族のおでかけは 年末には200円台も?【新潟】 - UX新潟テレビ21
Read More

政府 ガソリン補助金縮小 1月中にも185円程度まで上昇の見込み | NHK | 原油価格 - nhk.or.jp

[unable to retrieve full-text content] 政府 ガソリン補助金縮小 1月中にも185円程度まで上昇の見込み | NHK | 原油価格    nhk.or.jp 政府 ガソリン補助金縮小 1月中にも185円程度まで上昇の見込み | NHK |...